![]() |
ここからおもしろいことがおきる!〜「選挙フェスぐんま7・2」 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第67回(2022/5/10) ●「山口正紀のコラム」第20回(2022/2/27) ●〔週刊 本の発見〕第253回(2022/5/12) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2022/4/28) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.130(2022/4/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第81回 (2022/4/21) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●サンケン木曜行動報告
|
ここからおもしろいことがおきる!〜「選挙フェスぐんま7・2」湯本雅典7月2日参議院選挙群馬選挙区では、野党統一堀越けいにん候補を支援する「選挙フェス実行委員会」が主催するコンサート、アートとスピーチの合体ライブ「選挙フェスぐんま」(2回目)が開催された。 「選挙フェス」では、次から次へと群馬県内からアーティストが集まり歌やラップ、お笑いまで披露される。こんなにも堀越候補は支援する輪があるのかと驚かされる。そして、毎回ほぼ違うラインナップというのがすごい。 高崎駅前には、会場の様子をワイファイで中継するスクリーンが設置された。また「フェス」会場では、ライブの開始と同時に描かれ始めたアート(国会を覆うどくろが「君の権利を放棄してくれありがとう」と投票用紙を取り上げ焼いている)が、ライブ終了と同時に完成された。 支援にかけつけた支援者も受け身ではない。中にはしょうじ紙4枚に「9条壊すな」と描かれた横幕や堀越候補が所属している野党共闘を呼びかけてきた市民グループ「かたつむりの会」のシンボルマークのだるまをちょうちんにして作ってきた人もいた。 いよいよ選挙戦は終盤に入る。「7月9日(土)の選挙フェスファイナルには高崎駅前に1000人集めよう」という主催者からのアピールがあった。この企画力からすれば、それは不可能ではない。 ●選挙フェスグンマ ファイナル Created by staff01. Last modified on 2016-07-04 00:53:21 Copyright: Default |