![]() |
渡部通信〜現代の八紘一宇 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第399回(2025/8/14) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
・「都教委包囲首都圏ネットワーク」、・「新芽ML」
・「日の丸・君が代」問題等全国ネット(準) の渡部です。 ================== 【僕、国歌歌わないもん】(石原慎太郎) ================== 東京五輪に 【国旗も国歌も必要ない】(ビートたけし) ====================== 弱い者いじめのデマゴギー政治家・橋下徹を倒そう! ====================== 1月1日のメールで、安倍首相が「年頭所感」の結びで、 「日本を、再び、世界の中心で輝く国としていく」と述べたことは 「八紘一宇」の焼き直しだと述べました。 これに関して、 太平洋戦争前年(1940年)の第二次近衛内閣の「基本国策要綱」には、 <大東亜共栄圏の建設の精神>として次のように述べられています。 「皇国ノ国是ハ八紘一宇トスル嚢国(のうこく)(天皇が国譲りをする)ノ大精神ニ基キ、 世界平和ノ確立ヲ招来スルコトヲ以テ基本トナシ、先ツ皇国ヲ核心トシ、 日満支ノ強固ナル結合ヲ根幹トスル大東亜ノ新秩序ヲ建設スル」 ここには「皇国ノ国是ハ八紘一宇」とあり、 この「大精神ニ基キ世界平和ノ確立ヲ招来」、 「大東亜ノ新秩序ヲ建設スル」などのことが述べてあります。 安倍首相は最近盛んに「積極的平和主義」と言いますが、 これも、ここに述べられている「世界平和ノ確立」の焼き直しです。 その「積極的平和主義」の名の下に、 安倍首相は昨年来中東における欧米の「対テロ戦争」を 積極的に支援するようになりました。 また、1月16日からは、日本企業40社の幹部を引き連れ、 中東のエジプト、ヨルダン、イスラエル、パレスチナを回りました。 そして17日には、エジプトで外交・安全保障に関する政策スピーチを行い、 中東地域の平和と安定に向け、人道支援やインフラ整備など非軍事分野へ 新たに25億ドル(約3000億円)相当の支援を行うと表明しました。 その中には「イスラム国」対策としてイラクやレバノンなどへの 2億ドル(約240億円)の支援もありました。 これらのことは、列強による新たな中東分割に 日本も積極的に割って入ろうというものです。 そうしたところ、昨日(20日)、 「イスラム国」と称するグループが日本人2人を人質に取り、 身代金2億ドルを72時間以内に支払わなければ 殺害すると警告するビデオを流しました。 まさしく現在中東で起きていることは、 まるで1900年に起きた義和団の乱に対し 列強による八カ国連合軍(英・米・露・仏・独・墺・伊・日)が 作られた時のようなものです。 なお、義和団の乱鎮圧以後、中国の植民地化はさらに進行すると同時に、 列強間の対立も深まり、日露戦争や第一次世界大戦が起きています。 したがって 、安倍首相の「再び、世界の中心で輝く国」や「積極的平和主義」 という基本政策が今回の事件を引き起こす原因になったと言えます。 日本は「テロとの戦争」に加担する限り、 どんどん侵略戦争の泥沼に入っていくでしょう。 私たちは安倍政権に対し、 「再び、世界の中心で輝く国」や「積極的平和主義」は 戦前の「八紘一宇」による「世界平和ノ確立」の焼き直しであり、 日本の若者を再び新たな侵略戦争に駆り立てる道であるから、 「人命第一で平和的人質解放をめざせ!」、 「テロとの戦争から手を引け!」、 と言うべきでしょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 本日(1月21日)、大阪地裁<中垣内(なかがいと)健治裁判長>は、 大阪市の職員アンケートが、 <設問の一部が団結権などを侵害して違憲と判断、 総額40万円の支払いを市に命じる>判決を出しました。 インターネットには、 「やっぱり勝訴!また勝訴!」という表示物を持った 原告の写真が出ています。 泣き寝入りしない確固たる闘いが道を切り開くのですね。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 《許すな!「日の丸・君が代」強制 止めよう!安倍政権の改憲・教育破壊 全国ネット(準)》 では、 来春の卒業式・入学式に向けて、 「都教委は『君が代』不起立・不伴奏教員を処分するな 思想改造を強要する『服務事故再発防止研修』をするな」 の団体署名に取り組んでいます。 「君が代」起立・斉唱の職務命令は、子どもたちに対し、 国家の価値観を刷り込むことであり、ひいては社会の自由度を奪うことです。 「君が代」不起立は、仕事に対する教員としての責務(良心)からの行為です。 不起立での、戒告処分ももちろん許すことはできませんが、最高裁判決に反して、 東京都教委は不起立を続けるTさんには減給1ヶ月処分を出していますし、 今後さらに重い処分を科してくる危険があります。 今年の入学式処分では、Iさんに減給6ヶ月処分も出しています。 何としても、「戒告を超える重い処分」をまずは止めたいです。 また、処分とセットで行われている思想転向を強要する 「服務事故再発防止研修」は半年間、20回近くにのぼります。 拷問と言っていいほど。これも止めさせねばと考えます。 どうぞ、お力をお貸しください。 つきましては、皆さんの関係する労組、市民団体に団体署名取り組みの提起、 お願いをしてください。上部団体や支部・分会等での署名も歓迎です。 団体署名取り組みのお願い、団体署名用紙はこちらから開いてください。 ↓ http://homepage2.nifty.com/kaikosasenaikai/ 「最近の記事」にあります。 または、ここをクリックすると、団体署名のページに直行します。 http://homepage2.nifty.com/kaikosasenaikai/#dantaisyomei141224 ■今のところ、ネット署名の用意はできておりません。 お手数ですが、用紙にご記入のうえ、「署名用紙」に記した住所にお送りください。 また、お送りくださるよう、お願いしてください。 どうぞ、よろしくお願いします。 送付先:〒185-0033 東京都国分寺市内藤2−38−1田中コーポ105 多摩島嶼地区教職員組合気付 許すな!「日の丸・君が代」強制 止めよう!安倍政権の改憲・教育破壊 全国ネット(準)宛 締め切り:第一次2月18日 第二次3月末日 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 なお、署名用紙を送るのが大変は団体は、当日提出する 「許すな!「日の丸・君が代」強制 止めよう!安倍政権の改憲・教育破壊 全国ネット(準)」 の署名用紙に、連名で団体名を載せることもできますので、 直接私の方まで、メールでご連絡下さってもかまいません。 その際、メールで<団体名>と<連絡者>を教えて下さい。 「全国ネット」(準)では、この団体署名をもとに、 卒業式前の2月23日(月)に都教委要請行動を行います。 (こちらにもたくさん参加していただきたいと思います) この取り組みは、<「日の丸・君が代」問題等全国ネット> の形成にむけての新たな一歩です。 全国の皆さん、よろしくご協力お願いします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 自主教研「『日の丸・君が代』問題交流会」 (日時)2015年2月7日(土)18:30〜 (場所)山梨県韮崎市民交流センター3F多目的ホール 韮崎駅より2〜3分のところです (内容) 基調報告 大阪・東京からの報告 全国各地からの報告(千葉・神奈川・・・) 「日・君」全国ネット(準) 市民団体他 まとめ・連絡 (資料代)500円 (連絡先)多摩教組 042−574−3093 <当日連絡>090−9016−8775 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 2015年『2・8総決起集会』 <集会名> 「日の丸・君が代」強制反対!教育の国家支配を許すな!2.8総決起集会 <集会の位置付け> A「日の丸・君が代」強制に反対する。 B自衛隊と学校教育との連携を糾弾する。 C国家主義的な思想教育としての「道徳の教科化」に反対する。 <講師> 斎藤貴男さん <日時>2015年2月8日(日) 午後1時30分より <場所> 南阿佐ケ谷の杉並産業商工会館講堂 <主催>都教委包囲首都圏ネットワーク *********************************************************** 「都教委包囲首都圏ネットワーク」のブログのアドレス http://houinet.blogspot.jp/ 「千葉高教組『日の丸・君が代』対策委員会」のホームページ http://homepage3.nifty.com/hinokimi Created by sasaki. Last modified on 2015-01-21 23:48:48 Copyright: Default |