
:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:
Standing Together, Creating the Future
OurPlanet-TV メールマガジン 2014.5.22
http://www.ourplanet-tv.org
*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・
東京電力福島第一原発事故直後の生々しい現場を記録した「東電
テレビ会議」映像のうち、特に3・2号機のベントや被曝シミュレ
ーションなどに関する場面と情報統制に関する場面を25分に再編
集し、ネットにて公開しました。
同映像は、朝日新聞が5月20日(火)から連載を始めた、いわ
ゆる「吉田調書」(政府事故調が吉田昌郎元所長の聞き取りをまと
めた調書)の証言と重なる部分も含まれています。
昨日、大飯原発3・4号機の差し止め裁判で原告勝訴の判決がで
ました。背景には、福島第一原発事故の際、半径250キロ圏内に
住む住民への避難勧告を当時の原子力委員会委員長が検討した経緯
があります。震災3日後に福島第一原発で何が起こっていたのか、
ぜひご覧下さい。
【東電テレビ会議・特別編集】情報統制と被曝〜震災3日後に何が
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1781
===========================================================
Today's Topics
===========================================================
□配信情報
*【東電テレビ会議・特別編集】情報統制と被曝〜震災3日後に何が
*News「橋下市長、がれき説明会で「鼻血」に言及していた〜市民団体が批判」
*News「宮城・筆甫に福島県並みの賠償〜原発ADR和解案」
*News「甲状腺がんの子、疑い含め89人に〜福島県民健康調査」
*News「戦争する国にするな」官邸前で抗議〜集団的自衛権
□ワークショップ・イベントのお知らせ
*【ビデオ編集1日講座】【夏の3日間集中コース】募集中!
□事務局からのお知らせ
*ビデオをお寄せください!福島映像祭2014市民部門作品募集中!
□「東電テレビ会議」・「飯舘村 わたしの記録」上映情報
*5・6月の自主上映会情報!大阪・東京・高松で企画されています
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
配信情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
***********************************************************
【東電テレビ会議・特別編集】情報統制と被曝〜震災3日後に何が
***********************************************************
OurPlanetTVは、東京電力福島第一原発事故直後の生々しい現場
を記録した「東電テレビ会議」映像を約3時間半に編集し、映像
ドキュメント『東電テレビ会議〜49時間の記録』を制作。全国に
DVDの貸し出しを行っている。この度、その中で、特に3・2号機
のベントや被曝シュミレーションなどに関する場面と情報統制に関
する場面を25分に再編集し、ネットにて公開することとした。
■配信日 2014年5月21日(水)
■視聴URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1781
***********************************************************
News「橋下市長、がれき説明会で「鼻血」に言及していた〜市民団体が批判」
***********************************************************
雑誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」に連載されている「美
味しんぼ」の表現をめぐり、大阪市が発行元の小学館に抗議した
問題で、大阪市内の市民団体が記者会見を開き、橋下氏の対応を
批判。また、がれき焼却前の住民説明会で、橋下市長が「鼻血」
について言及していたことも指摘した。
■配信日 2014年5月20日(火)
■視聴URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1782
***********************************************************
News「宮城・筆甫に福島県並みの賠償〜原発ADR和解案」
***********************************************************
東京電力福島第1原発事故の賠償をめぐり、福島県と接する宮城
県丸森町筆甫地区の住民694人が、福島県並みの賠償金への増額
を求めて、原子力損害賠償紛争解決センター(原発ADR)に申し
立てをしていた問題で、原発ADRは福島県と「同水準の賠償を東
電が支払う」とする和解案を示した。
■配信日 2014年5月19日(月)
■視聴URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1779
***********************************************************
News「甲状腺がんの子、疑い含め89人に〜福島県民健康調査」
***********************************************************
東京電力福島第1原発事故の健康影響を調べている福島県の
「県民健康調査」の検討会が開かれ、甲状腺がんが悪性と診断さ
れた子どもが、疑い例も含め89人になったと報告された。
今回、公表されたのは3月31日までのデータで、原発事故当
時18歳以下だった約29万人が検査対象となっている。
■配信日 2014年5月16日(金)
■視聴URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1778
***********************************************************
News「『戦争する国にするな』官邸前で抗議〜集団的自衛権」
***********************************************************
安倍首相が私的に設置した有識者会議「安全保障の法的基盤の
再構築に関する懇談会(安保法制懇)」が15日、集団的自衛権
行使の憲法解釈見直しなどを提言する報告書を安倍首相に提出し
た。首相は国家安全保障会議(日本版NSC)4大臣会合を開い
た後、18時に記者会見し、新たな法整備や憲法解釈変更に意欲
を表明。会見に合わせて、集団的自衛権に反対する市民ら約2千
人が首相官邸前に集まり「解釈改憲絶対反対」「戦争反対」と抗
議の声を上げた。
■配信日 2014年5月15日(木)
■視聴URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1777
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ワークショップ・イベントのお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
**********************************************************
【ビデオ編集1日講座】【夏の3日間集中コース】募集中!
**********************************************************
ビデオ編集を学びたい方のための単発講座、3日間集中の夏期
映像ワークショップで受講生を募集しています。
ビデオ編集1日講座ではノンリニア編集の基礎から、タイトル
やスーパー(字幕)の効果的な入れ方、音と映像の組み合わせな
ど編集の工夫ポイントについて説明、実習します。
夏の3日間集中コースは、グループで5分程度のショートドキ
ュメンタリーを制作しながら、映像制作について学びます。初心
者の方も大歓迎!お早めにお申し込みください。
【実践型ワークショップ】 5月24日(土)ビデオ編集編
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1753
【3日間集中コース】14年夏 映像制作ワークショップ
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1776
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
事務局からのお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
**********************************************************
☆ビデオをお寄せください☆
福島映像祭2014 市民部門作品募集中
**********************************************************
福島映像祭2014では、市民のみなさまが記録した福島にま
つわる様々な映像を募集しています。携帯電話やスマートフォン、
デジカメ等で撮影した短いクリップでも構いません。ご応募いた
だいた作品の中からいくつかを、2014年9月に開催する福島映像祭
2014にて上映します。たくさんのご応募をお待ちしています!
◆市民部門 *締切:7/31(木)
・福島または原発事故にまつわるあらゆる映像作品
・応募者資格、上映分数は不問
・携帯電話やスマートフォン、デジタルカメラ等で撮影した映像も可
・原則としてアーカイブサイトふくしまのこえで公開可能な映像作品
※【映画部門】【テレビ部門】も上映作品を公募しています
■詳細URL http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/1766
■ご応募・お問い合わせ OurPlanet-TV 「福島映像祭」担当:高木
〒101-0064 東京都千代田区猿楽町2-2-3NSビル202
TEL:03-3296-2720 FAX:03-3296-2730 Email:info@ourplanet-tv.org
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
「東電テレビ会議」&「飯舘村 わたしの記録」上映情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
**********************************************************
5・6月の自主上映会情報!大阪・東京・高松で企画されています
**********************************************************
昨年大きな話題を呼んだ報道ドキュメント「東電テレビ会議
49時間の記録」、飯舘村の酪農家・長谷川健一さんによるドキ
ュメンタリー映画「飯舘村 わたしの記録」の自主上映会が各地
で企画されています。お近くにお住まいの方は、ぜひ会場にお
越し下さい!
--------------------------------------------------------
飯舘村 わたしの記録』 http://www.iitate-watashi.net/
--------------------------------------------------------
★予告篇 http://bit.ly/1ubzzGK
■【大阪】5月24日(火)中山文甫会館
・詳 細 http://bit.ly/1gp1VH3
■【高松】6月7日(土)高松市生涯学習センターまなびCAN
・詳 細 http://bit.ly/1hasmhn
--------------------------------------------------------
『東電テレビ会議 49時間の記録』http://www.touden49.net/
--------------------------------------------------------
★予告篇 http://bit.ly/1henmNG
■【東京】5月24日(土)スペースたんぽぽ
・詳 細 http://bit.ly/QbM9pE
☆ ☆お住まいの地域で、自主上映を企画してみませんか☆ ☆
『飯舘村 わたしの記録』 http://bit.ly/1enjqao
『東電テレビ会議 49時間の記録』 http://bit.ly/1enjeYT
===========================================================
編集後記
===========================================================
長期ドキュメンタリー制作実践講座「DIYビデオのアトリエ」
は同じ受講生で2年目をむかえています。ファシリテーターは映画
監督の土屋豊さん。先週土曜日にはゲスト講師として映画「フツー
の仕事がしたい」の土屋トカチ監督をお迎えし、“ダブル土屋”で
『ひとりで撮るノウハウ』を学びました。
カメラとマイクの選び方から、取材現場でのセッティング、イン
タビューのノウハウなど、トカチさんのご経験から実践的なことを
たくさんお聞きすることができました。この講座の受講生のみなさ
んはプロではなく、ひとりでドキュメンタリー制作に取り組む一般
の方々ばかり。それぞれ伝えたいテーマがあり、カメラを手にした
人たちです。撮影や取材を進めながら講座で企画を掘り下げていま
す。あと1年かけて、ひとり1作品を作り上げていきます。(高木)
Created by
staff01.
Last modified on 2014-05-22 23:37:17
Copyright:
Default