|
「美味しんぼ」(福島編)めぐって〜「低線量被曝が体に与える影響はゼロではない」 | ||||||
|
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・11.3「抵抗川柳句集」シンポ ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第407回(2025/10/16) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第101回(2025/10/14) ●「美術館めぐり」第15回(2025/9/22) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動 ・日本ジャーナリスト会議・望月衣塑子CH・こばと通信・Tansa
|
「美味しんぼ」(福島編)めぐって湯本雅典このことで、ほぼ100%のマスメディアが、「美味しんぼ」バッシングに回っているのが驚く。「低線量被曝」の可能性があることは否定できないということを、亡き者にしたいのではないだろうか。 マスコミの論点は、「証拠があいまい」という点だ。しかし、マスコミがとりあげた「鼻血が放射線とは無関係であるという結論は出ている」(石原環境大臣)、「がれきが体に影響あるなら行政は対処しますよ。証拠をだしてほしい」(橋下大阪市長)という主張こそが「根拠なき主張」ではないのか。 原作者の雁屋さんが言いたいのは、「低線量被曝が体に与える影響はゼロではない」ということだ。「鼻血」を取り上げたのは、不安にふたをするのはおかしいということの暗喩だ。 現に僕も2011年鼻血が何十年ぶりかに出た。その時は本当にびっくりした。そして怖くなった。僕は、2011年の4月から6月まで、週1で福島に通ってい た。4月には福島市で、3〜5μSv/hあった。異常な数値の中で福島県民は暮らしていたのである。そのことは、事実なのだ。だから、放射線の影響がガン 以外にも出る可能性があることを指摘しているのだ。 *ブログ「学校を辞めます」(5/13)より *写真=「美味しんぼ」(スピリッツNO.24) Created by staff01. Last modified on 2014-05-13 14:44:45 Copyright: Default | ||||||