![]() |
9.19集会雑感〜新しい波が起きている! | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(5/28) ・あるくラジオ(次回6/14) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(6.1東大) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第101回(2025/5/10) ●〔週刊 本の発見〕第389回(2025/5/22) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/4/24) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
9・19集会の雑感です。(佐々木有美)
会場の明治公園に行こうと池袋で山手線に乗ると、同じ車両に、いかにもデモ参 加者らしい男女数組と一緒になりました。こういうことは2002年のイラク反戦の とき以来です。千駄ヶ谷の駅を降りるとホームに人があふれてなかなか階段を降 りられません。駅から会場まで20分くらいかかりました。 レイバーネット川柳班がいるはずでしたが、人が多くてそれも見つからず、ステー ジ近くにいました。ここも立錐の余地なく混み合っていました。あの広い明治公 園が人で埋め尽くされているのを初めて見ました。呼びかけ人やゲストは、命こ そ3・11以後の最大の価値であることをアピールしました。どれも心がこもっ て勇気づけられるものでした。それが6万人の参加者の熱気とあいまって、脱原 発の新たな波がいま起こっているのだと実感させられました。また、市民団体と 労働組合が合流したことに大きな安心感を感じました。 デモはAコース(個人・市民団体)でしたが、デモ隊は途中幾度となく警察官に 止められてなかなか進めません。嫌気がさして脱落する人たちが徐々に出てきま した。そのとき、小型のメガフォンをもった外国人の女性が沿道沿いに歩いてき て「日本の警察官はおかしい。デモを止めている。みんなをあきらめさせて帰そ うとしている。みなさん、あきらめないでください。」と、とどたどしい日本語 でさかんにアピールしてくれました。それにはげまされて私も隊列の人たちも元 気を取り戻しました。警察の意図を的確に見抜きそれを知らせてデモを成功させ ようとするこの女性はほんとうにすばらしかったです。 Created by staff01. Last modified on 2011-09-20 12:08:22 Copyright: Default |