![]() |
写真速報 : 年越しテレビ@経産省前テントひろば(12/30) | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第75回(2023/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第285回(2023/1/26) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.138(2023/1/4) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第83回 (2022/7/10) ●韓国サンケン関連情報
|
年越しはテントで!〜「反原発・年越しテレビ@経産省前テント」順調にスタート12月30日午後4時から、経産省前テントひろばで、「反原発・年越しテレビ@経産省前テント」が始まった。底冷えする中だが、テント周辺には約50人が集まった。座り込みをしている人、コーヒーを飲みながらの懇談している人、鍋汁を食べている人、取材にきた人、海外(ポルトガル・ブラジル)からの来訪者等々、多種多様の人たちで、テント前はホットな空間になった。この日の放送はゲストを交えて今年の出来事を振り返る企画。貧困問題(赤石千衣子)・労働問題(竹信三恵子)・基地問題(山本英夫)・TPP問題(大野和興)・環境問題(アシードジャパン)・原発問題(柳田真)の順に午後10時まで行われた。現実に精通しているゲストばかりで、中身の濃いトークとディスカッションが展開された。司会は松元ちえ(レイバーネットTV)・内田聖子(PARC)の両氏。 12/31には「紅白歌合戦」「夜な夜な生テレビ」がある。(M) ↓スタジオ(街頭テレビ)のセッティング ↓テント入口には「脱原発門松」 ↓放射線量は0.45マイクロシーベルト(けっこう高い) ↓座り込みはつづく ↓鍋汁もある。下見中。 ↓テント内は差し入れの「カイロ」ばかり ↓ゲストの竹信三恵子さん(中央)。左=松元ちえさん、右=内田聖子さん Created by staff01. Last modified on 2011-12-31 14:05:46 Copyright: Default |