![]() |
報告:「がんばろう!さようなら原発 1000万署名」集会に5500人 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
12月10日、東京・千代田区の日比谷野外音楽堂で「がんばろう! さようなら原発 1000万署名」集会が開かれ、会場をうめつくす5500人が集まった。 午後1時30分。講談師の神田香織さんの司会で集会が始まる。 呼びかけ人の一人・作家の大江健三郎さん(写真上)は、日本の原発を輸出する協定が国会で承認されたことを批判。また、沖縄での田中聡・前沖縄防衛局長の「犯す」発言に触れ、 「高級官僚は、こうした問題発言をしながら、一方では『粛々とやる』などと言い 放って強硬なやり方をしている」と厳しく糾弾。 「署名が何の力になるのか、との声 もあるが、1000万人の意思が集まれば、それは必ず何らかの形で次の選挙に反映され る」と運動の継続を訴えた。署名は現在約200万筆を達成、残り800万筆が今後の課題にな る。 集会後、参加者はデモ行進に出発。東電本店前では、警察があらかじめ車線を規制し て警戒。デモ隊は迂回しながらも「原発はいらない」と社屋に怒りをぶつけた。 さまざまなのぼり、旗が翻る。ドラムの響きが伝わる。ルポライターの鎌田慧さんや 社民党の福島瑞穂党首も先頭で横断幕を掲げた。冷たい風が吹きつける銀座の喧噪の なか、参加者は力強く脱原発を訴えて歩いた。(Y) Created by staff01. Last modified on 2011-12-11 15:27:48 Copyright: Default |