![]() |
写真速報:レイバーネットTV18号「非正規・派遣問題はいま」 | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(4/23) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第386回(2025/5/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
なんか頑張らなきゃって思いました!〜レイバーネットTV「非正規・派遣問題はいま」9月15日夜、レイバーネットTV第18号「非正規・派遣問題はいま」が放送された。メインゲストは、首都圏青年ユニオン書記長・河添誠さんと、三菱ふそうで派遣切りに遭って初めてユニオンを体験した鈴木重光さん。二人の率直な語り口にさっそく感想メールが寄せられた。「河添さんと鈴木さんのトーク、とてもおもしろかったです! そして、なんか頑張らなきゃって思いました!! 住んでいた寮の管理人の方が自分と同じように仕事を無くしてしまう、そんな繰り返される現実の前に無力さを感じた鈴木さんの話。感動しました。そして、なんか勝手に共感してしまいましたー」。また番組では、全港湾横浜支部・鈴木委員長が横浜港放射能投棄問題の現状を報告。「組合が総力を上げて反対する」と力強く語った。原発替え歌コーナーでは、レベルアップした作品ぞろいでスタジオは東電への怒りと笑いに包まれた。木下昌明の今月の一本で取り上げたのは「沈黙の春を生きて」。ベトナム戦争の枯葉剤散布とフクシマの放射能問題がだぶってみえてきた。 アーカイブ視聴 ↓ニュースダイジェスト。9.11脱原発デモなど。 ↓原発替え歌を歌うジョニーH。秀作ぞくぞく。 ↓乱鬼龍の川柳は、ずばり御用組合批判。 ↓熱く語った河添誠さん、鈴木重光さん ↓特別報告は全港湾の鈴木さん。横浜の港はどうなっているか。 ↓木下昌明の今月の1本「沈黙の春を生きて」。9/28の例会「文化の可能性」への参加も呼びかけた。 *写真撮影=エチゼンクラゲさん Created by staff01. Last modified on 2011-09-16 10:06:40 Copyright: Default |