![]() |
労働運動は若い!〜「光精工」の闘争勝利をめざす集会開かれる | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(4/23) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第386回(2025/5/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
三重の宮西いづみ(ユニオンサポートみえ)です。 雨になるかと心配しましたが そこそこの晴天に恵まれた今日(4月11日)、 「ユニオンみえ」傘下の「光精工」の闘争勝利をめざす 総決起集会と続けてのデモ(@桑名)でした。 光精工の闘いの詳細は長くなりますので割愛しますが 外国人労働者(ブラジル人)差別 偽装雇用など、労働諸法違反のすさまじい暴挙に 「グルーポ光」という組合を作って 闘い続けてきたブラジル人労働者と家族 バックアップし続けてきた「ユニオンみえ」。 行政からの度重なる是正指導も無視する会社に対する 仮処分申し立てが2月に不当にも棄却されたのを受けて 4月21日に本訴に入るのを目前にしての決起集会でした。 全国ユニオン、コミュニティ・ユニオン全国ネット 派遣ユニオン・・・・等々、全国からの応援も実に多彩。 東京、横浜、大阪、名古屋その他いろいろな地方から。 松下プラズマの吉岡さんの顔も、 下町ユニオンのジャンパーも見え、うれしかったです。 「連帯」という堅苦しい言葉を、易しく優しく実感出来た今日でした。 全国から応援にかけつけてくださったみなさま 本当にありがとうございました。 乳飲み子や幼児同伴のブラジル人家族を囲む輪は大きく暖かく ものすごい熱気に、ほんわかと心があたたかくなる決起集会でした。 その後のデモも、「外国人へのサベツはんたーい!」 というシュプレヒコールを5歳くらいの子が 「キャベツはんたーい だって」と 聞きとめて笑いを誘ったり・・・・ 少し汗ばむほどの2時間弱、本当に元気を貰いました。 夫の車椅子を引く私に近づいて 「以前、その職場にもいたんですよ、本職です」と 手を差し伸べてくれた若い労働者の笑顔もとてもさわやかでした。 市民運動は非核も平和も高齢化といわれます。 比べて労働運動は若い! 労働者の運動が、今日の糧のために 経済闘争を優先させなければならないのは当然です。 そこを通り越してリタイアし、老境に入った世代の平和運動とが、 もっともっとお近づきになれたら1000人力だとも 思った一日でした。 Created by staff01. Last modified on 2010-04-15 11:31:21 Copyright: Default |