![]() |
憲法9条意見広告のお願い〜賛同金が足りません | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第69回(2022/7/10) ●「山口正紀のコラム」第22回(2022/6/27) ●〔週刊 本の発見〕第265回(2022/8/4) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2022/7/28) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.133(2022/7/26) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第83回 (2022/7/10) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●サンケン木
|
市民意見広告運動から再度のお願い
再度の願いです。 「意見広告(2008年5月3日)”非武装・不戦の憲法を変えさせない”」にご協 力 をお願いいたします。 2008年3月16日 市民意見広告運動 事務局 私たちは、非武装・不戦の憲法を変えることに反対し、9条の実現を求める意見 広告を、全国紙に掲載する運動を続けている反戦市民グループです。 (「市民意見広告運動」の詳細はhttp://www.ikenkoukoku.jp をご覧下さい) 任期中の改憲を明言した安倍政権の崩壊に、多くの国民が一安心したせいか、 私どもへの賛同、賛同金とも、まだ目標の半分です。賛同金の締め切りは4月12 日です。 是非、「意見広告(2008年5月3日)”非武装・不戦の憲法を変えさせない”」 に ご参加下さい。この運動の成功はみなさんのご協力にかかっています。私たち市 民の力を結集して、 戦争への道をくい止めましょう。 安倍政権で成立した国民投票法は、2年後の2010年には施行されます。そして今 まさに、改憲をもくろむ超党派の「新憲法制定議員同盟」が民主党幹部も取り込ん で動き出しています。 自民党が検討を進めている、自衛隊海外派兵の「恒久法」は事実上の改憲です。 進行している米軍再編を考えれば、自衛隊が米国の手足となって戦う日が迫って いると言っても過言ではありません。 改憲勢力の動きを打ち砕くため、今年の意見広告の意義は重大だと私たちは考 えています。戦争国家か平和国家か、いまが分かれ目です。 下記にご連絡いただければ賛同チラシをすぐお送りいたします。 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-29-12-305 市民意見広告運動 事務局(吉川勇一・北原博子) TEL・FAX: 03-3423-0185 Mail info@ikenkoukoku.jp HP:http://www.ikenkoukoku.jp 追記 講演会のお知らせ 「格差・貧困・戦争と憲法」と言うテーマで講演会を開きます。 是非ご参加くださいませ。 講師 奥平 康弘(憲法学者・九条の会発起人) 堤 未果 (ジャーナリスト) 日時 3月23日 午後1時半〜4時30分(開場午後1時) 場所 東京しごとセンター地下講堂 (飯田橋ホームページに地図があります。) 参加費 800円 Created by staff01. Last modified on 2008-03-18 16:30:20 Copyright: Default |