![]() |
展覧会「セックスワーカーのいるまち」 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第82回(2023/9/10) ●〔週刊 本の発見〕第315回(2023/9/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.145(2023/8/25) ●フランス発・グローバルニュース第1回(2023/9/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第87回 (2023/8/1) ●韓国サンケン関連情報
|
swashの要です。
展覧会開催中です。新宿、または堂山近辺にお越しの際はぜひお立ち寄りくださ い。 また、27日(日)には大阪でシンポジウムもやります。 ==================================================================== MIXイベント「セックスワーカーのいるまち」開催のお知らせ ==================================入場料無料・事前申込不要========== 大阪の「堂山町」あるいは東京の「新宿2丁目」− 人が人とつながり、 知識や情報とつながっていく町。これらの町は、ゲイだけでなくセックスワ ーカーにとってもそうした「場」として機能しているのかもしれません。 今回「セックスワーカーのいるまち」と題し、シンポジウム・トーク・展 覧会のmixイベントを開催します。 ワーカーとお客、ワーカーと経営者、異業種のワーカーどうし、ワーカー とワーカーではない人、コミュニティと行政と医療機関などなど…の間にあ る「ギャップ」に、あきらめたり目をそらしたりすることなく、それぞれが 安心して仕事や生活ができるのはどんな「まち」なのか?を考えます。 ┏━━━━━━━2008.01.22(火)〜02.03(日)開催 ━━━━━━━━┓ 展覧会 セックスワークを仕事とする私が日常的に感じたり考えたりする HIV/AIDS〜セックスワーカーのいるまち〜 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 場所: ふたつのまちで同時開催! (1)コミュニティーセンター【dista(ディスタ)】大阪市北区堂山町17 -5巽ビル4F TEL/FAX:06-6361-9300(http://www.mash-osaka.com/ access/) (2)コミュニティーセンター【akta(アクタ)】東京都新宿区新宿2-15- 13第2中江ビル301号室 TEL : 03-3226-8998(http://www.rainbowring. org/akta/) 入場料: 無料 日時: 2008年1月22日(火)〜2月3日(日) 【dista:17:00-23:00。土曜は通常の展示は20:00まで。月曜休館。】 【akta:16:00-22:00】 展覧会の内容:「セックスワークを仕事とする私が日常的に感じたり考えた りするHIV/AIDS」というテーマで鍵田いずみ(MASH大阪)、張由紀夫 (Rainbow Ring)、松沢呉一(ライター)が行ったセックスワーカーへのイ ンタビューをもとに、「セックスワーカーのいるまち」を文と写真でお伝えし ます。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━2008.01.27(日)開催 ━━━━━┓ Bridging the Gap: 日本の性娯楽施設・産業に係わる人々の支援・ 予防対策の開発に関する学際的研究」の成果をコミュニティに還元 していくために 〜セックスワーカーのいるまち〜シンポジウム ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 場所: 【クラブD'C(ディーシー)】大阪市北区神山町14−3アド神山1F 入場料: 無料 日時: 2008年1月27日(日)第一部 18:30〜20:30(開場18:00) 第二部 21:00〜22:00 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【出演者(出演順)と講演内容】 ●MC……鍵田いずみ(MASH大阪)・張由紀夫(Rainbow Ring) 第一部 ●イントロダクション……東優子(大阪府立大学) ●Voices from Sexworkers……要友紀子(SWASH)・鍵田いずみ(MASH大阪) ●Voices from 新宿2丁目……松沢呉一(ライター) ●Voices from 堂山町……山田創平(財・エイズ予防財団) ●セックスワーカーのいるまち……出演者全員 第二部 ●シャンソンライブ……シモーヌ深雪(Vo)・ANKO(Vo)・吉田幸生(Pf) ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━2008.02.02(土)開催 ━━━━┓ プロ・セックス・トークイベント セックスワークを仕事とする私が日常的に感じたり考えたりする HIV/AIDS〜セックスワーカーのいるまち〜 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ 場所: コミュニティーセンター【akta(アクタ)】東京都新宿区新宿 2−15−13 第2中江ビル301号室 TEL : 03-3226-8998(http://www.rainbowring.org/akta/) 入場料: 無料 日時: 2008年2月2日(土)17:00〜19:00(※当日は1/22(火)からの 「セックスワークを仕事とする私が日常的に感じたり考えたりするHIV/ AIDS〜セックスワーカーのいるまち〜展覧会」も開催中です。aktaの営業 時間は16:00-22:00) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 【出演者(出演順)とトークの内容】 第一部 ●あいさつ「日本の性娯楽施設・産業に係わる人々への支援・予防対策の 開発に関する学際的研究」……東優子(大阪府立大学) ●研究発表「青年期女性における金銭が介在する性行動とセクシュアルヘル スの問題−携帯電話のwebアンケートを用いた調査から−」……野坂祐子 (大阪教育大学学校危機メンタルサポートセンター 講師) 第二部 ●トーク&トーク「セックスワークを仕事とする私が日常的に感じたり考え たりするHIV/AIDS:10人のインタビューを終えて感じること」……アキラ (元セックスワーカー)、ブブ・ド・ラ・マドレーヌ(元セックスワーカー)、 松沢呉一(ライター)、生島嗣(ぷれいす東京) ============================================================ ※これらイベントのすべては、平成19年度厚生労働科学研究費エイズ対策研究推 進事 業・研究成果等普及啓発事業により開催されます。 ◆企画◆セックスワーカーのいるまち実行委員会 ◆主催(シンポジウム)◆:(財)エイズ予防財団/厚生労働科学研究費エイズ 対策 研究推進事業「日本の性娯楽施設・産業に係わる人々への支援・予防対策の開発 に関 する学際的研究」主任研究者・東優子(大阪府立大学) ◆主催(トーク+展覧会)◆:(財)エイズ予防財団/厚生労働科学研究費エイ ズ対 策研究推進事業「日本の性娯楽施設・産業に係わる人々への支援・予防対策の開 発に 関する学際的研究」分担研究者・生島嗣(ぷれいす東京) ◆お問い合わせ先◆ (1)大阪府立大学人間社会学部・東優子研究室 TEL(072)254-9793/MAIL higashi@sw.osakafu-u.ac.jp (2)MASH大阪・鍵田 TEL/FAX:06-6361-9300 Created by staff01. Last modified on 2008-01-24 20:11:27 Copyright: Default |