![]() |
トレーナー処分をするな〜2/20都教委要請行動の報告 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第75回(2023/1/10) ●〔週刊 本の発見〕第285回(2023/1/26) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.138(2023/1/4) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第83回 (2022/7/10) ●韓国サンケン関連情報
|
佐々木です。 根津さんのトレーナー処分都教委要請行動の報告です。 今日(20日)は50人が集まりました。 午後4時過ぎから教育情報課や法務監査課のある第二庁舎30階に行きました。 エレベーターホールに下りると、ホール入り口に都教委の若手職員やガードマン 20人以上が二重三重にガードを作って私たちを待ち構えていました。 根津さんは、明日会うことになっている松川法務監査課長のことで連絡をとろう としましたが対応に出た黒田教育情報課長は「管理上問題があるので中には入れ ない、これは組織の決定、入れるか入れないかはケースバイケース」などと言を 左右して根津さんを入れませんでした。わたしたちの強い抗議でかろうじて根津 さんは電話連絡をするということで阻止線の中に入ることができましたが、支援 者は最後まで受付に行くことを阻まれ「解雇をさせない会」の署名4000名分 は手渡すことができませんでした。 しかし厳重なガードは、いかに都教委がわたしたちの要請行動を嫌がっているか の証左でもあるでしょう。都教委は自由にものを言い、自由に抗議する人たちを もっとも恐れているのだとおもいます。ロボットのようにガードの前面に立たれ た若手職員たちが哀れにも見えました。 明日21日は処分が決まるかもしれない定例会です。 みなさんご支援よろしくお願いします。 ●2月21日(木) Created by staff01. Last modified on 2008-02-21 01:01:49 Copyright: Default |