![]() |
映画『ウリハッキョ』東京でも上映 | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(5/14) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(6.1東大) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第101回(2025/5/10) ●〔週刊 本の発見〕第388回(2025/5/15) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
「ウリハッキョ」(私たちの学校)かつしか上映会のお知らせです。 韓国のキム・ミョンジュンという映画監督が、3年間北海道の朝鮮初中高級学校に寝泊まりして撮影した、長編ドキュメンタリー「ウリハッキョ」の上映会を行います。 「北朝鮮=悪い国」というキャンペーンで在日朝鮮・韓国の人々が、イジメ・差別に苦しんでいます。身近にいる在日の人たちのこと、その歴史と現状を私たちはあまりに知らないと思います。日本で生まれ、育っている在日の子供たちの笑いと涙と感動を、映画を見て、共有できたらと思います。 7月27日(金)午後6時15分開場 6時30分上映開始 <「ウリハッキョ」紹介> 植民地支配からの解放を日本で迎えた朝鮮人たちは故国朝鮮への帰国を急いだ。しかし、36年間にも及ぶ植民地支配により、日本人として生きざるを得なかった朝鮮人の父母は、朝鮮名も、言葉も知らない子供たちが、故国へ帰って不便のないよう、何よりも先に学校(国語教習所)を建てた。それが現在も全国に存在するウリハッキョの原点である。現在、80箇所あまりある朝鮮学校は、60年間維持運営されている。朝鮮人に生まれたことを隠すことなく、恥じることなく、ただただ植民地支配により奪われた人間としてのプライドをとりもどし、それを持ち続けたいという小さな願いは今なお日本で、はたせないままでいる。それでも人々は笑顔でそのバトンを引き継ぎ、「ウリハッキョ」を大事に守り育てている。 Created by staff01. Last modified on 2007-07-23 08:50:16 Copyright: Default |