![]() |
猿田佐世の国会速報〜反対運動のチャンス! | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第79回(2023/5/10) ●〔週刊 本の発見〕第301回(2023/6/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/1/12) ●川柳「笑い茸」NO.142(2023/5/30) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第85回 (2023/3/27) ●韓国サンケン関連情報
|
■憲法審議ってば、今どうなってるの?国会速報 No.6(07/03/12)
〜 弁護士 猿田佐世 〜 ■ ★★★★★★★★★ 地方選への影響を恐れ、強行採決が4月以降にずれ込むか → 反対運動のチャンス! ★こんなことやろうよ・反対運動特集号★ ★★★★★★★★★ 強行採決を見送った8日が過ぎ、22日に公聴会、30日には本会議採決といわ れてきた国民投票法であったが、地方選挙(第一弾4月8日)を踏まえて、公明 党が慎重になった。報道によれば、4月8日前の与党のみの強行採決は避けるよ う自民党に求めたとのことである。確かに3月8日の委員会でも、自民党が着席 する中で、公明党は着席していなかった。そもそもの理念からすれば公明党も自 民党案の改憲には大反対のはず。このまま、党のそもそもの理念を全うすべく、 存在意義を示し続けて欲しい。 しかし「少し延びるかも」とホッとしている場合ではありません。既定路線から 2週間ずれただけです。この間に、国会議員に反対の声を伝えましょう。 ●●国会へGO!「国民投票法反対・院内集会・連続開催!!!」 第1回 3月14日(水)衆議院第2議員会館第1会議室 第2回 3月20日(火)衆議院第2議員会館第4会議室 第3回 3月28日(水)衆議院第1議員会館第4会議室 いずれも16時開始〜18時終了予定 *地下鉄・国会議事堂前駅か永田町駅が最寄り 参加費 無料(入場者数に限度あり。会館入り口にて入館許可証を配布) 私が事務局長をしている「憲法行脚の会」で、院内集会を企画しました。「行脚 の会」なんて知らない、という方も、おいで頂いたことのある方も、法案に反対 の方はどなたでもおいで下さい。手っ取り早く「行脚の会」で呼びかけることになったのですが、反対の声を上げる一機会として、多くの皆様・団体の方においで頂いて、大きな声を伝える機会にしたいと思っています。 当日は、佐高信(評論家)ら行脚の会の呼びかけ人を初め、党を問わず法案成立 に反対している国会議員や、各界の方に出席をお願いしています。 問い合わせは ペンの事務所気付「憲法行脚の会」まで。 TEL 03-5804-3210 e-mail kenpou.a@nifty.com ●●ファックスでも反対の声を届けてください! 安倍晋三 首相 FAX:03-3508-3602 公明党 太田昭宏代表 FAX:03-3592-1019 ファックスは、議員に直接届きますから有効です。メールだと簡単に送れる分、 送られてくる方も簡単に無視できるようです。お手間ですが、ファックスをお送 り下さい。 ●●ヒューマンチェーンにご参加を 3月12日には、18:30〜衆院第二議員会館前をセンターにした「STOP! 改憲手続き法 国会へ行こうアクション」もあります。 鳴り物を持って、国会に押しかけましょう。 ●●他 東京の宣伝ばかりですみません。東京以外の方でも、地元出身議員へのファック ス・面会などを通じて、反対意見を届けてください。また、メディアへのファッ クスや投書もお願いします。 とにかく、動くしかない。 私たちの憲法は、私たちで守るべし。 頑張りましょう。(04:44) Created by staff01. Last modified on 2007-03-12 11:38:50 Copyright: Default |