![]() |
ドキュメンタリー映画「指紋押捺拒否」上映&トーク | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(10/16) ・あるくラジオ(11/1) ・川柳班(10/28) ・「抵抗川柳句集」 ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第106回(2025/9/15) ●〔週刊 本の発見〕第407回(2025/10/16) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/10/9) ●川柳「笑い茸」NO.163(2025/9/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第15回(2025/9/22) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・OurPlanet-TV・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動 ・日本ジャーナリスト会議・望月衣塑子CH・こばと通信
|
2025/11/16 ドキュメンタリー映画「指紋押捺拒否」上映&トーク投稿者: 内田晶理差別・排外主義、民族抑圧を許さない ドキュメンタリー映画 「指紋押捺拒否」上映&トーク 呉徳洙(オ・ドクス)監督作品 パート1(1984年)/パート2(1987年) 在日外国人に対する差別と管理の象徴である外国人登録法の指紋押捺制度に、”拒否”を貫徹した韓宗碩(ハン・ジョンソク)さんに東京地裁は1984年8月29日、有罪判決を下した。その日からカメラは回り始める。制度が導入された歴史的経緯と実施の実態を明らかにする一方、それぞれの拒否者がなぜ指紋を押さないのかを語り、制度の”反人権”性を訴える――。 日時:11月16日(日) 13時半開始(13:15開場) 会場:たましんRISURUホール 第6・第7会議室(定員48人) (立川市錦町3ー3ー20) 上映協力金 700円 〈プログラム〉 13:35 『指紋押捺拒否』(50分)上映 14:35 『指紋押捺拒否2』(55分)上映 15:40 お話 十亀トシ子さん「入管体制と現在」 (入管法と民族差別を撃つ実行委員会) 質疑応答、16:40をめどに終了 主催:改憲・戦争阻止!大行進 三多摩 八王子市明神町4-14-5リーベンスハイム八王子2-203 ブログ http://blog.livedoor.jp/daikoushin_santama/ 〈お問い合わせ〉 電話 090-6708-6874(内田) メール daikoushinsantama@gmail.com |