![]() |
申込み オンライン お話し会:里山ぐるぐるスマイル農園「気候危機の今」(9/25 20:00〜 Zoom) | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(9/12) ・あるくラジオ(11/3) ・川柳班(9/27) ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第402回(2025/9/4) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.162(2025/7/25) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
2025/09/25 申込み オンライン お話し会:里山ぐるぐるスマイル農園「気候危機の今」(9/25 20:00〜 Zoom)案内→https://x.gd/MkNFd長引く猛暑と渇水。 近年の気候危機は、有機農業の現場にも深刻な被害をもたらしています。 FoE Japan元スタッフの中澤さん夫妻が埼玉県ときがわ町で運営する「里山ぐるぐるスマイル農園」にも次々と試練がおそってきたとのこと。 数年前から不耕起栽培の取り組みを進め、今年は全面的にシフトした農園。 ところが、猛暑と干ばつでお米や野菜は深刻な生育障害を受け、カメムシやヨトウムシも大発生。 加えて田んぼのイネや畑の作物をシカに食べられ、大変な苦労をしているそうです。 6月から果てしなく続く猛暑で、熱中症や熱疲労による心身へのダメージも蓄積。 販売量も激減してしまい、経営的に大変厳しい状況にあるとのことです。 そんな環境変化や苦労など、有機農家の現状をお聞きします。 お話し会:里山ぐるぐるスマイル農園「気候危機の今」 日 時:2025年9月25日(木)20:00-21:00 形 式:オンライン開催(Zoom) 参加費:無料 ※カンパ大歓迎です。お寄せいただいたご寄付は、里山ぐるぐるスマイル農園さんにお渡しいたします。 主 催:FoE Japan 里山ぐるぐるスマイル農園 FB https://x.gd/iHCvy 里山と、田畑と、人の暮らし、が循環して、みんなが笑顔でいられますように。 落葉や竹粉堆肥など山の資源を生かした農業に取り組んでいます。 2011年からFoE Japanの里山再生活動の一環として開始。 2017年度よりFoE Japanから独立して活動を行っています。 申込み(Peatix)→https://x.gd/Riwv5 |