![]() |
申込み 2025年・第68回JCJ賞贈賞式と記念講演(松原文枝さん)(9/27 13:00〜 東京・全水道会館&Zoom) | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(9/12) ・あるくラジオ(11/3) ・川柳班(9/27) ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第402回(2025/9/4) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.162(2025/7/25) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
2025/09/27 申込み 2025年・第68回JCJ賞贈賞式と記念講演(松原文枝さん)(9/27 13:00〜 東京・全水道会館&Zoom)案内→https://x.gd/zWROHhttps://x.gd/haVBk 日本ジャーナリスト会議は、優れたジャーナリズム活動・作品を選定して、「JCJ賞」を贈り顕彰してきました。 今年で68回を迎えます。 贈賞式に先立つ記念講演には、現在ロングラン上映中の映画「黒川の女たち」の制作を手がけられた、松原文枝さんをお迎えし、「戦後80年・映画「黒川の女たち」から伝えたいこと」と題してご講演いただきます。 松原さんは、ワイマール憲法の国家緊急権を悪用して、合法的にヒトラー独裁の始まりを検証した「独ワイマール憲法の教訓」(報道ステーション 2016.3)をはじめ、映画「ハマのドン」など社会性のあるテーマを深く掘り下げた作品を世に送り出し、そのご活躍は多岐にわたります。 注目の贈賞式では、受賞者スピーチをリアルタイムにお聞きいただけます。 2025年・第68回JCJ賞贈賞式と記念講演 【JCJ大賞】1点 ・『地震と虐殺 1923-2024』安田浩一 中央公論新社 【JCJ賞】4点 ・被爆80年企画「ヒロシマドキュメント」中国新聞社取材班 ・「沖縄戦80年 新しい戦前にしない」キャンペーン報道 琉球新報社取材班 ・一連の鹿児島県警情報漏洩事件の報道 ドキュメンタリー「警察官の告白」鹿児島テレビ放送取材班 ・選挙運動費用・政治資金をめぐる一連の報道と「選挙運動費用データベース」の構築 調査報道グループ・フロントラインプレスおよびスローニュース 【JCJ特別賞】1点 ・「ガザ、戦下の人道医療援助」萩原健 ホーム社発行 集英社発売 記念講演:戦後80年・映画「黒川の女たち」から伝えたいこと 松原文枝さん 松原文枝(まつばら・ふみえ)さん 1991年テレビ朝日入社。 政治部記者などを経て、2012年「報道ステーション」チーフプロデューサー。 政治、選挙、憲法、エネルギー政策などを中心に報道。 現在、ビジネス開発担当部長。 2016年「独ワイマール憲法の教訓」でギャラクシー賞テレビ部門大賞。 2019年放送ウーマン賞。 2020年「史実を刻む」がアメリカ国際フィルム・ビデオ祭銀賞。 映画「ハマのドン」がキネマ旬報文化映画ベスト・テン第3位。 2025年7月公開の映画「黒川の女たち」がロングラン上映。 著書に『ハマのドン 横浜カジノ阻止をめぐる闘いの記録』(集英社新書)『刻印 満蒙開拓団、黒川村の女性たち』(KADOKAWA)など。 日 時:9月27日(土)13:00〜16:30 形 式:会場&オンライン(Zoom) ※見逃し動画配信アリ 会 場:全水道会館・4階大会議室 〒113-0033 東京都文京区本郷1-4-1 JR「水道橋駅」東口徒歩2分 地下鉄「水道橋駅」A1出口徒歩1分 アクセス→https://x.gd/rtI8v 地図→https://x.gd/m2n01 参加費(会場・オンライン共通):一般・JCJ会員1000円、学生500円 主 催:日本ジャーナリスト会議(JCJ) 連絡先:office(アットマーク)jcj.gr.jp 申込み: ・オンライン(Zoom):https://x.gd/JvRtK ・来場予約:来場者数把握の都合上、出来ればメールで来場予約をしていただき、会場受付でお支払下さい。 予約先→office@jcj.gr.jp |