![]() |
平和を守る音楽と講演 9・20の集い バイオリン:牧美花さん、ピアノ:竹松えりさん、講演「非暴力抵抗」想田和弘さん(9/20 14:00〜 長野市) | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(9/12) ・あるくラジオ(11/3) ・川柳班(9/27) ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第402回(2025/9/4) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.162(2025/7/25) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
2025/09/20 平和を守る音楽と講演 9・20の集い バイオリン:牧美花さん、ピアノ:竹松えりさん、講演「非暴力抵抗」想田和弘さん(9/20 14:00〜 長野市)案内→https://x.gd/J1jQ0Phttps://x.gd/D943G 平和を守る音楽と講演|いのち・わ・さく 5 9・20の集い 日 時:9月20日(土)開演14:00 開場13:30 場 所:長野市東部文化ホール 〒381-0017 長野市小島804-5 柳原総合市民センター内 長野電鉄「柳原駅」徒歩5分 アクセス→https://x.gd/jA95G 地図→https://x.gd/lK2iX 内 容: ・第1部 コンサー卜 バイオリン:牧美花さん ピアノ:竹松えりさん プログラム ・アメイジング・グレイス ・埴生の宿 ・いのちの欹 ・童神 ほか ・第2部 講演「非暴力抵抗」 想田和弘さん(映画監督) 参加費:一般・大学生1000円、高校生・障がい者500円、中学生以下無料 主 催: 長野市9条の会連絡会東部ブロック 古里9条の会 問合せ: 090-8116-8453(剱持) 090-7845-5586(渡辺) 牧美花(まき・みか)さん バイオリン 3歳より故・鈴木鎮一(しんいち)氏に師事し、バイオリンを始める。 世界各国にて演奏の他、米にて1年間バイオリンを指導。 弁論大会・英作文コンクール優勝・演劇などの経験を活かし、1998年から「声をかけていただければどこへでも」をモットーに国内外で演奏活動展開中。 長野市在住。 竹松(たけまつ)えりさん ピアノ 長野県出身。 信州大学教育学部音楽科卒業。 現在、長野県飯山養護学校勤務の傍ら、うたごえの場で伴奏したり歌唱している。 想田和弘(そうだ・かずひろ)さん 東京大学文学部宗教学科卒業。 在学中「東京大学新聞」編集長を務める。 卒業後の1993年にニューヨークへ渡り、スクール・オプ・ビジュアルアーツ映画学科で映画制作を学ぷ。 台本やナレーションを排したドキュメンタリー手法「観察映画」を提唱・実践。 主な作品に「選挙」(2007年)、「精神」(2008年)、「Peace」(2010年)、「港町」(2008年)、「精神O」(2020年)、「五香宮の猫」(2024年)など。 ベルリン国際映画祭エキュメニカル審査員賞「精神0」)、東京フィルメックス観客貰(「Peace」)、釜山国際映画祭最優秀ドキュメンタリー賞(「精神」)など、国際映画祭で受賞多数。 1997年にニューヨーク市で別姓のまま結婚。 2018年6月18日、妻(柏木規与子さん)と共に、国に対し夫婦別姓確認訴訟を起こす。 2021年、27年間住んだニューヨークを離れ、岡山県の牛窓に移住。 週刊金曙日の編集委員も務める。 2024年度、信濃毎日新聞「思索のノート」にコラム連載。 |