![]() |
シネクラブ例会『博士の異常な愛情』を観て | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(9/12) ・あるくラジオ(11/3) ・川柳班(9/27) ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第402回(2025/9/4) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.162(2025/7/25) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
2025/10/11 シネクラブ例会『博士の異常な愛情』を観て福島第一原発事故からまもなく14年半。「原発回帰」が急ピッチで進んでいます。参院選では「核武装は安上がり」と候補者が発言する政党が躍進しました。そこで次回の定例会では、今から60年前に作られた、核戦争の未来社会を想定した映画を上映することにしました。 『博士の異常な愛情〜または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』(1964年制作/93分/アメリカ) 【あらすじ】東西冷戦の最中に撮影され、戦争が世界の破滅を導くことをシニカルに描いたブラックコメディ。米国空軍のリッパ―将軍の指示でソ連に向けた核攻撃が開始される。イギリス空軍のマンドレーク大佐が爆撃機の撤退を説得する中、ソ連は核爆発によって誘発される地球破壊装置の存在を明らかにした・・・ 監督は、あのスタンリー・キューブリックです。ぜひ皆さん、ご参加ください。(堀切) 〇日時:10月11日(土)14時から 〇会場:向原ホール第一洋室 (有楽町線または、副都心線『小竹向原駅』3番出口より徒歩6分 板橋区向原1−18−17) →地図 |