![]() |
レイバーネットTV 第220号放送:「戦後80年・路上大学」の試み | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(9/12) ・あるくラジオ(11/3) ・川柳班(9/27) ・ブッククラブ(10/18) ・シネクラブ(10/11) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第402回(2025/9/4) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.162(2025/7/25) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
2025/09/12 レイバーネットTV 第220号放送:「戦後80年・路上大学」の試み●レイバーネットTV 第220号放送みんなでつくる!みんなで変える! ーアクティブ、ラジカル、現場からー ・放送日 2025年9月12日(金)19:30〜20:40(70分放送) ・視聴サイト https://www.labornetjp2.org/labornet-tv/220/ (YouTube配信 https://www.youtube.com/live/gXMQ964hAfk) ・配信場所 郵政共同センター(東京・末広町) ●テーマ 「戦後80年・路上大学」の試み 新宿駅東南口広場の大きな木の下。ここにプロジェクターを置いて、スクリーンを張って、野外カラオケ用の充電式スピーカーも持ち込んで、ピクニック用のレジャーシートも敷いて、路上で 開くゼミ=「路上大学」。「戦後80年」を掲げながら、主なテーマは植民地主義の暴力、あるいは朝鮮戦争とベトナム戦争の特需、あるいはパレスチナの青年がスマホで撮った映画の無料上映…そんな、ちょっと向こう見ずな「路上大学」を始めて4か月、これまでに10回やり遂げています。 人は集まってくれるの? 「放談」ではない、誠実な議論はできるの? 天気は大丈夫? 毎回が少し不安で、でも楽しみで、たくさんの人が手伝ってくれて、通りすがりに足を止めて話を聴いてくれる人がいて、「来てよかった」と行ってくださる人がいて、参加くださる全員で一つの場を生み出している感覚・・。そのヒリヒリ、ワクワク感を、レイバーネットTVを通じてみなさんに「おすそ分け」できればと思います。「路上大学」の主催者である「戦後80年・路上大学コレクティブ」メンバーの3人が出演します。 ・登壇者=古川徳浩、大室恵美、植松青児 司会=ワカメ(TVスタッフ) ・ジョニーと乱の5ミニッツあり →ギャラリー限定5人。参加などお問合せは、labornetjp@nifty.comまで。 |