![]() |
原発とエネルギーを学ぶ朝の教室〜Morning Study of Silent Spring〜 講師:石川さゆりさん(歌手) | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
2025/09/13 原発とエネルギーを学ぶ朝の教室〜Morning Study of Silent Spring〜 講師:石川さゆりさん(歌手)投稿者: 戸来祐子原発とエネルギーを学ぶ朝の教室 〜Morning Study of Silent Spring〜 テーマ:「被災地復興、一人ひとりができることで応援を」 講師:石川さゆりさん(歌手) 9月は、災害が多発する時期でもあります。 三陸、熊本、能登などの被災地の経験に学びましょう。 『津軽海峡・冬景色』(第19回日本レコード大賞歌唱賞)をはじめ、数々の名曲のすぐれた歌い手・表現者として活躍される石川さゆりさん。華やかな舞台での活躍の一方で、日本中の被災地に、いのいちばんで駆けつけ、息の長い復興の応援をし続けておられることは、表立って語られることがありませんでした。 今回ご縁をいただき、「自分にできることを続ける」という決意で臨まれる「被災地応援」のご活動と、そこで目にされた現地の被災者の、メディアでは報じられない課題について、お話しいただくことになりました。 石川さん初の、歌ではなく「お話の会」です。参加されるみなさまにむけ、舞台とは違った至近距離で、それぞれの「自分にできること」へのエールをいただきます。 原発とエネルギーを学ぶ朝の教室 〜Morning Study of Silent Spring〜 テーマ:「被災地復興、一人ひとりができることで応援を」 講師:石川さゆりさん(歌手) 企画・進行:落合恵子(作家・クレヨンハウス主宰) 参加費: 会場 1,500円、オンライン 1,200円(いずれも税込) 日時 9月13日(土)10:00〜11:30 会場は満席のため、ただいまオンラインでのご参加を受け付けております。お申し込みは下記からどうぞ。 https://www.crayonhouse.co.jp/shop/g/g2206090016459/ 「朝の教室」講演会に関するお問い合わせはこちらまで クレヨンハウス東京店 メールアドレス:josei@crayonhouse.co.jp TEL:0422-27-1447(11:00-19:00) ※ミズ・クレヨンハウスの店頭でも、オンライン講演会にお申し込みいただけます。 |