![]() |
原発避難者の住まいの権利裁判(第15回 東京地裁) | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
2025/09/01 原発避難者の住まいの権利裁判(第15回 東京地裁)投稿者: 山根昭平原発事故避難者住まいの権利裁判の案内 ♦︎第15回期日 9月1日(月)13時集合 ◆東京地裁前集会 13:00〜13:30 ◆第15回期日 103法廷 14:00〜 ♦︎報告集会 16時 参議院議員会館 第一会議室 東電原発事故によって国家公務員住宅に避難区域外から避難した世帯に対し、福島県は、 家賃2倍相当の損害金を請求し、退去届の提出を求めています。さらに親族宅に訪問して まで退去を迫り、家族の分断を図っています。これは、避難の権利のみならず、生存権・ 居住権の侵害に相当します。2022年3月11日、11名の避難者が、精神的賠償と居住権を求 めて裁判に訴えました。 国際人権法(社会権規約、国内避難民指導原則)で定められた避難者らの居住権を侵害す る行為を正面から告発していく裁判に注目ください。 主催:原発事故避難者住まいの権利裁判を支援する会 代表世話人:熊本美彌子 村田弘 武藤類子 福島敦子 渡辺一枝 連絡先:setodaisaku7@gmail.com 事務局 瀬戸大作 |