![]() |
申込み 日韓和解と平和プラットフォーム第7期第1回オンラインセミナー「韓国併合の不法性と日韓『和解』への道」戸塚悦朗さん(9/26 19:30〜) | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第14回(2025/8/25) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
2025/09/26 申込み 日韓和解と平和プラットフォーム第7期第1回オンラインセミナー「韓国併合の不法性と日韓『和解』への道」戸塚悦朗さん(9/26 19:30〜)案内→https://x.gd/qRySd日韓プラットフォームは日韓基本条約締結60年を迎えた今年2025年、あの条約第2条の問題、韓国併合とは何だったのかについてセミナーを通して皆さまと学び直し、どう乗り越えて行くべきかを考えます。 「私は、弁護士です。 歴史家でもなく、外交官でもありません。 実務法律家ですから、国際法の研究者でもありません。 歴史認識は、歴史家の専門分野でしたし、韓国併合条約の効力などは、外交官と国際法の専門家の分野です。 それなのに、門外漢の私が、『歴史認識と日韓の「和解」への道』(日本評論社、2019年)と『韓半島植民支配の不法性』(アジェンダ・プロジェクト、2024年)という本を出版したのです。 さらに、これらの課題こそが日韓の和解への道をひらくと日韓の市民の皆さまが考えておられるのです。 このようなことが起きたのは、なぜなのでしょうか? それは、国家中心の国際法から、被害者中心の国際法への転換点にある世界の流れの中で起きていることだということに注目していただきたいのです。 市民がこのような国際法の研究に自ら取り組むことが必要な時代がきているのです。 それが歴史的必然であることをお話ししたいと思います。」 (講師のことば) 日韓和解と平和プラットフォーム第7期第1回セミナー 日 時:9月26日(月)午後7時半〜9時半 形 式:オンライン 講 演:「韓国併合の不法性と日韓『和解』への道」 講 師:戸塚悦朗弁護士 参加費:1000円 主 催:日韓和解と平和プラットフォーム日本運営委員会 問合せ: jk.peaceplatform@gmail.com 電話03−6302−1919 申込み(Peatix)→https://x.gd/Qxl7K |