本文の先頭へ
LNJ Logo 9/15までに申込み オンライン 「10月7日からのガザ」(増補版)上映会(9/16 18:45)&トーク(早尾貴紀さん)(20:45)(Jitsi-meet)
Home 検索
 


2025/09/15 9/15までに申込み オンライン 「10月7日からのガザ」(増補版)上映会(9/16 18:45)&トーク(早尾貴紀さん)(20:45)(Jitsi-meet)

案内→https://x.gd/2ZqOc

 「10月7日からのガザ」(改訂増補版)9月上映会のお知らせ
 改訂増補版での最初の上映会です。

 これまで上映してきた「10月7日からのガザ」では、今回のジェノサイド(パレスチナ、ガザでのジェノサイドは今回が初めてではない)が開始されてからの半年間について、現地のジャーナリストたちの映像を中心に構成した作品でした。
 その後原作が公開されているフランスでは、23年10月から25年3月まで1年半に及ぶガザの状況をカバーする大幅な追加が行なわれた作品がすでに上映されています。
 この増補改訂版では、23年10月から24年5月までの時期が50分ほどに編集しなおされ、残る50分ほどが新たに追加されました。
 そして本作の最後のシーンは全く新たに制作されたものになっています。
 上映時間も10分長くなり1時間40分となりました。
 そのために下記で告知しているように、開始時間を15分繰り上げることにしました。

 予約が必要です。
 下記のフォームから申し込んでください。
 申込みフォーム→https://x.gd/71Cax
●予約〆切り 9月15日(月)までにお願いします。
 当日だと対応しかねることがあります。

「10月7日からのガザ」(改訂増補版)9月上映会
日時:9月16日(火)18時45分〜
※従来より開始が早くなっています。
 開始時間18時45分に変更しました。
 映画上映は19時です。
※すでにこれまでの作品をごらんになった方で、2024年6月以降を観たいという場合は、20時少し前頃から参加してください。
形式:オンライン会議室「jitsi-meet」(ZOOMではありません。)
 アプリのダウンロードは不要です。
内容:
・試写会 18時45分〜
・トークイベント 20時45分〜
 トークゲスト:早尾貴紀(はやお・たかのり)さん(東京経済大学・全学共通教育センター教員)
 著書:『ユダヤとイスラエルのあいだ:民族/国民のアポリア』『パレスチナ / イスラエル論」など。
 最近の著書に『パレスチナ、イスラエル、そして日本のわたしたち――〈民族浄化〉の原因はどこにあるのか』(皓星社)『イスラエルについて知っておきたい30のこと』(平凡社)、訳書に、ハミッド・ダバシ『イスラエル=アメリカの新植民地主義――ガザ〈10.7〉以後の世界』(地平社)など。
★トークのみの参加も可能ですが、予約は必要です。
※終了予定時間 22時少し前

------------
10月5日に大津で上映会が開催されます。

「10月7日からのガザ」(改訂増補版)上映会
日 時:2025年10月5日(日)13:30/16:00(2回上映)
会 場:大津市市民活動センター
 〒520-0047 滋賀県大津市浜大津4-1-1(明日都浜大津1階)
 京阪「浜大津駅」徒歩1分(陸橋渡ってすぐ)
 アクセス→https://x.gd/6M7tU
 地図→https://x.gd/kJuwZ
スケジュール:
・13:30 1回目上映
・15:00 トーク「暴力と抵抗の間」としまる氏
・16:00 2回目上映*
*トークは1度です。2回目の上映会に参加される方は、15時からのトークにご参加ください。
参加費:大人1000円(当日1300円)学生700円(当日1000円)
主 催:
 ギャラリーQ
 NPO法人HCCグループ
協 力:大津市市民活動センター

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について