![]() |
【Diplo講演会】 ガザ、そしてイラン 終わりなき混迷の行方(仮) | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(7/29) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第102回(2025/6/20) ●〔週刊 本の発見〕第395回(2025/7/10) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.18(2025/5/24) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第12回(2025/6/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
2025/07/19 【Diplo講演会】 ガザ、そしてイラン 終わりなき混迷の行方(仮)【Diplo講演会】ガザ、そしてイラン 終わりなき混迷の行方(仮) 講師:早尾貴紀さん イスラエルのヘブライ大学・ハイファ大学客員研究員などをへて、現在、 東京経済大学教授。著書に対談集『いつの日かガザが私たちを打ち負かすだ ろう』(青土社)など。 日時:7/19(土) 14時30分~17時 場所:明治大学駿河台キャンパス・リバティタワー1065教室 東京都千代田区神田駿河台1丁目1(JR御茶ノ水駅と都営新宿線神保町駅から徒歩5分) 資料代:500円 主催:ル・モンド・ディプロマティーク日本語版の会 HP:https://jp.mondediplo.com/ お問い合わせ:diplojapon@gmail.com |