![]() |
第21回「原爆の図」第3回「平和ハガキアート・メッセージ」展(8/16-8/19 東京・文京) | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(7/29) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第102回(2025/6/20) ●〔週刊 本の発見〕第395回(2025/7/10) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.18(2025/5/24) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第12回(2025/6/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
2025/08/16 第21回「原爆の図」第3回「平和ハガキアート・メッセージ」展(8/16-8/19 東京・文京)投稿者: 鹿倉泰祐展示期間 2025年8月16日(土)〜8月19日(火) 会場:文京シビックセンター1階 展示室 2 後援 文京区教育委員会 文京区原爆被爆者友の会 第21回「原爆の図」(丸木位里・俊 共同制作)展を開催します。これまで延べ22,000人の入場者の皆様に、原爆の図展を通して原爆の被害の実態と平和の尊さ、核兵器の廃絶を訴えてきました。 「原爆の図」は、丸木位里・俊によって30年以上の歳月をかけ全15部が製作され、描かれた「原爆の図」は日本全国を巡回し、公民館や寺院、学校の体育館などで展覧会が開催(文京区では東京教育大学《現筑波大学》で1952年6月開催)され、多くの市民から共感を得てきました。 一昨年より始めた「平和ハガキアート・メッセージ展」は、区立、公立、私立の小中高のすべての学校に募集を呼びかけ開催できました。今年度も第3回「平和ハガキアート・メッセージ」を募集し展示を致します。ご協力を頂ければ幸いです。 核兵器廃絶は人類共通の目標です。2021年1月に発効した核兵器禁止条約は世界の人々の希望の光です。被爆国である日本の核兵器禁止条約への参加は国際的に重要です。私達は「原爆の図」展の開催を通じて、これからも核兵器廃絶を訴えてまいります。 第21回「原爆の図」展の企画には、昨年の日本被団協のノーベル平和賞を祝うための「ノーベル平和賞クイズ」を行います。子どもたちを対象とした企画も充実させています。未来を担う子どもたちに展示に親しんで頂きたいと思っています。 |