![]() |
7/17までに申込み オンライン 「10月7日以後のガザ」試写会+トーク(ゲスト:村田はるせさん)(7/18 19:00 試写会、20:45 トーク) | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(6/25) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(6/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第102回(2025/6/20) ●〔週刊 本の発見〕第393回(2025/6/26) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.18(2025/5/24) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第12回(2025/6/23) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
2025/07/17 7/17までに申込み オンライン 「10月7日以後のガザ」試写会+トーク(ゲスト:村田はるせさん)(7/18 19:00 試写会、20:45 トーク)案内→https://x.gd/zlL2Phttps://x.gd/hAhxn 「10月7日以後のガザ」は、10月7日以降にガザで何が起こっているか、ジャーナリストで国会議員のアイメリック・カロンが制作し、フランスの国会にあたる国民議会で上映された映画です。 ガザ現地のジャーナリストがガザの今を証言しています。 日本のメディアが報じないジェノサイドの実態を観ることができます。 日本語字幕版で下記の日程で試写会を行います。 なお、映像に残酷な場面もありますのでご注意ください。 *上映時間は1時間34分です。 上映終了後にトークイベントをおこないます。 「10月7日以後のガザ」試写会+トークイベント 日 時:2025年7月18日(金) 19:00〜 試写会 20:45〜 トークイベント トークゲスト:村田はるせさん ★トークのみの参加も可能ですが、予約は必要です。 形 式:オンライン会議室「jitsi-meet」 参加費:無料(カンパ歓迎) 問合せ:としまる(JCA-NET) toshi@jca.apc.org 070-5553-5495 村田はるせさん アフリカ文学(フランス語表現)専攻。 アフリカについて学ぶ「クスクス読書会」を2012年から主宰。 現在の関心はアフリカでの子どもの読書。 西アフリカのフランス語公用語圏諸国で出版された絵本を紹介する活動もしている。 訳書に『アヤンダ おおきくなりたくなかった おんなのこ』(ヴェロニク・タジョ文・ベルトラン・デュボワ絵/風濤社/2018年)と『神(イマーナ)の影 ルワンダへの旅―記憶・証言・物語』(ヴェロニク・タジョ著/エディション・エフ/2019年)がある。 詩集に『気配』(エディション・エフ/2024年:第17回北陸現代詩人賞の奨励賞受賞)。 ●申込み方法 ・予約が必要です(以前の試写会に申込まれた方も再度予約が必要です。) ・予約は下記ページのフォームから申し込んでください。 https://x.gd/Zp9Jh ※予約〆切り:7月17日(木)までにお願いします。 当日だと対応しかねることがあります。 ※オンライン会議室のアクセス情報(URLとパスワード)は、開催30分前頃に予約された方にメールで連絡します。 ※トークイベントのみに参加したい場合も上記の予約フォームから予約し、20時45分頃に入室してください。 ※なお、予約された方に予約確認の返信は行ないません。 恐れ入りますが、上映開始20分前になってもメールでの連絡がない場合は、中森(samusunk@protonmail.com)まで連絡をください。 *試写会はオンライン会議室「jitsi-meet」を使います。(ZOOMではありません。) アプリのダウンロードは不要です。いつもお使いのブラウザ(Google Chrome、Microsoft Edge、Safariなどのホームページ閲覧ソフト)で指定のURLにアクセスするだけです。 ※会議室に入れないなど、アクセスがうまくできない場合は、下記の主催者にご連絡ください。 小倉利丸(JCA-NET) 070-5553-5495 |