![]() |
第30回2025平和のための戦争展inよこはま | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(5/28) ・あるくラジオ(次回6/14) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(6.1東大) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第101回(2025/5/10) ●〔週刊 本の発見〕第389回(2025/5/22) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
2025/05/25 第30回2025平和のための戦争展inよこはま第30回2025平和のための戦争展inよこはま日程 2025年5月25日(日)及び5月30日(金)〜6月1日(日) 会場 かながわ県民センター2階ホール・1階展示場 特別企画1「空襲・被爆」 日時 5月25日(日)13時開場 13時30分〜16時 会場 かながわ県民センター2階ホール(横浜駅西口) 内容 挨拶と講演「被爆80年、ノーベル平和賞受賞・オスロからニューヨークへ、そし て、これから」和田征子実行委員長 (日本被団協事務局次長、横浜市原爆被災者の会会長) 朗読「ひろしまのピカ」岡崎弥保さん(俳優) 体験を語る「忘れられない記憶・横浜大空襲、語り継がなければ」 藤原律子さん(瀬谷区在住) 報告「横浜大空襲の現場に向き合う〜 戦争犠牲者を数字で終わらせないために」NGOグローカリー 資料代800円(高校生以下無料) 特別企画2「戦争のない世界を」 日時 5月31日(土)13時開場 13時30分〜16時 会場 かながわ県民センター2階ホール(横浜駅西口) 内容 講演「戦後80年、核も戦争もない世界を」 小沼通二さん (慶應義塾大学名誉教授、世界平和アピール七人委員会委員) 朗読劇「マブニのアンマー・沖縄の母〜沖縄を再び戦場にしない 〜」 横浜市立日吉台中学校演劇部 報告「祖父のインドシナからの書簡」 今村睦さん(磯子区在住) 資料代800円(高校生以下無料) 展示 横浜大空襲ほか約500点 日時 5月30日(金)〜6月1日(日)10時〜19時(6月1日は18時まで ) 会場 1階展示場 内容 横浜大空襲から80年/空襲体験画/教科書/横浜の戦跡/日吉台地下壕/ 野島掩体壕/船と戦争/アジアでの戦争/被爆80年/高校生が描いた広島・原爆の絵/ 日本被団協のあゆみ/占領下の横浜/横浜・沖縄の米軍基地/サイゴン解放50年/憲法 /平和のバラ/WFP etc 入場無料 主催 平和のための戦争展inよこはま実行委員会 |