![]() |
トランプ再登場後の世界 第1回討論集会 講演「日韓条約60年と東アジアの平和」(東京・渋谷) | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(5/28) ・あるくラジオ(次回6/14) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(6.1東大) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第101回(2025/5/10) ●〔週刊 本の発見〕第389回(2025/5/22) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/4/24) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
2025/06/10 トランプ再登場後の世界 第1回討論集会 講演「日韓条約60年と東アジアの平和」(東京・渋谷)投稿者: 山口優■トランプ再登場後の世界 第1回討論集会 ◆講演『日韓条約60年と東アジアの平和』 ●講師:李柄輝さん(リ・ビョンフィ)さん(朝鮮大学校朝鮮問題研究センター・副センター長 朝鮮現代史専攻) ■6月10日(火)6:30開始 ●渋谷勤労福祉会館第一洋室 (渋谷駅徒歩7分、公園通り渋谷パルコ斜め前、渋谷区神南1-19-8) *資料代500円<会員限定> 【講師プロフィール】 朝鮮大学校朝鮮問題研究センター・副センター長 教授、朝 鮮現代史専攻。共訳『現代朝鮮の悲劇の指導者たち』 明石書店 2007、共著:山口剛史編著『平和と共生をめざす 東アジア共通教材―歴史教科書・アジア共同体・平和的共存』 明石書店2016、論文「緊張する朝鮮半島と平和の展望」 『科学的社会主義』2024年10月号など。主要な関心分野や 研究対象:朝鮮解放後5年史、朝鮮民主主義人民共和国現代史、 現代史をつうじて見る朝鮮半島情勢分析など。 呼びかけ:資本主義を超える新しい時代を開く反戦実行委員会(反戦実) 連絡先:090-6481-6713(松平) <集会呼びかけ> 今年は日韓条約締結60年、戦後80年という歴史の大きな節目です。 日本は日韓条約締結によって、朝鮮半島の 侵略と植民地支配 ついて謝罪も賠償もしないまま韓国と国交を結び、朝鮮民主主義 人民共和国(朝鮮)に対しては、国交交渉どころか「拉致問題」 を口実にして平壌宣言を反故にし敵視政策を強めています。 本来ならば日本軍「慰安婦」問題や「徴用工」=強制連行・ 強制徴用問題を梃子にして、日韓条約の根本的改訂に結び付けて いかなければなりません。しかし「慰安婦」問題については、 2015年の日韓合意によって問題解決が 一歩も進まず、 逆に世界各地で「平和の少女像」潰しが行われています。 また強制連行・強制徴用問題では、日本の意を積極的に 受け入れる尹錫悦政権の登場で、韓国側は、日本の賠償責任を 認めた韓国大法院判決を無にするような「第三者弁済」制度を つくり、日本政府と侵略企業の責任を免除し、日本もその ことを積極的に歓迎し、「日韓関係が親日になりよくなった」 と居直っています。 この裏には、対中国包囲封じ込め、対朝鮮敵対政策を強め、 日米韓軍事一体化・軍事同盟化を進めようとする日本と アメリカの狙いがあるのは明らかです。 そもそも日韓条約は、アメリカの反共政策のもと日韓を 結びつける意図のもとに締結されたものです。アメリカは バイデン政権では、中国に対して包囲封じ込め圧迫政策を 取ってきま した。朝鮮に対しても核やミサイルを口実に 敵対政策を進めてきました。トランプ政権になってもこれは 変わっていません。 尹錫悦政権はこれに積極的に呼応し朝鮮の非核化自由統一 政策を進めようとしました。この間の非常戒厳令の発動問題で 明らかになったように、自己の政権維持のために朝鮮との 戦争をも挑発しました。 日本もまた、アメリカの対中包囲戦略のもとで、独自の 覇権の野望をもち、急ピッチで大軍拡を行い、琉球弧の 島々に自衛隊とミサイルを配備し、沖縄の軍事要塞化を進め、 東アジアの戦争の危機を高めています。 このような観点から「日韓条約締結60年と東アジアの平和」 をテーマに討論集会を開催します。多くの参加を! |