![]() |
横浜キネマ倶楽部:上映作品『さくら隊散る』(終戦80年記念上映会) | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(5/28) ・あるくラジオ(次回6/14) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(6.1東大) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第101回(2025/5/10) ●〔週刊 本の発見〕第389回(2025/5/22) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/4/24) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
2025/07/27 横浜キネマ倶楽部:上映作品『さくら隊散る』(終戦80年記念上映会)<<<第84回上映会のお知らせ>>>1.上映作品『さくら隊散る』(終戦80年記念上映会) (1988年/日本/カラー/110分/DVD上映) 出演:吉田将士 未来貴子 八神康子 川島聡互 竹井三恵 水野なつみ 証言:千田是也 杉村春子 宇野重吉 殿山泰司 長門裕之 小澤栄太郎 監督・脚本:新藤兼人 ナレーター:乙羽信子 プロデューサー:新藤次郎 【解説】 昭和27年「原爆の子」以来「第五福竜丸」(昭和33年)「ドキュメント8・6」(昭和52年)と、常に原爆の問題に積極的に取り組んで来た広島出身の新藤兼人が、 江津萩枝著「櫻隊全滅」(未来社刊)に感動し、これを基に構成・演出する長編ドキュメント。 櫻隊は、第二次大戦下、新劇人達で組織された移動演劇隊の一つで、広島に巡演中、8月6日、爆心地近くで原爆の洗礼をうけ九人が非業の死を遂げる。 2.日時:2025年7月27日(日) 上映:13時00分〜14時50分(12時30分 開場) 講演:新藤次郎監督(本作品のプロデューサー):15時00分〜16時00分 3.場所:横浜市南公会堂→ http://www.minami-kokaido.jp/ 4.入場料:一般:1,300円(前売1,000円) 5.入場券・チケット販売方法 (1)入場券販売場所 有隣堂伊勢佐木町本店、高橋書店(元町)、いづみ書房、ジャック&ベティ(黄金町)、横浜シネマリン(長者町)、岩間市民プラザ(天王町) (2)チケットぴあ Pコード:555-006)(購入は7月26日まで) https://t.pia.jp/pia/search_all.do?kw=555-006 6.問い合わせ:080-2554-8023(10〜18時)おかだ 7.主催:横浜キネマ倶楽部⇒ https://ykc.jimdofree.com/ 後援:横浜市教育委員会 担当:横浜キネマ倶楽部 岡田明紀(090-9373-7559 / akino@yk.rim.or.jp) |