![]() |
”いい肉の日(11月29日)” 2023アンコール上映「ある精肉店のはなし」(11/25〜12/1 東京・ポレポレ東中野)最終日 | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第84回(2023/11/10) ●〔週刊 本の発見〕第324回(2023/11/23) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2023/11/24) ●川柳「笑い茸」NO.148(2023/11/28) ●フランス発・グローバルニュース第2回(2023/10/20) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第88回 (2023/10/31) ●韓国サンケン関連情報
|
2023/12/01 ”いい肉の日(11月29日)” 2023アンコール上映「ある精肉店のはなし」(11/25〜12/1 東京・ポレポレ東中野)最終日案内→https://pole2.co.jp/coming/6511164e3f883e7cfe3ac2d9https://tinyurl.com/yc23w9kb ある精肉店のはなし 劇場公開日:2013年11月29日 解説(映画.com:https://eiga.com/movie/79341/) 大阪貝塚市で代々、育てた牛を家族で食肉処理し、販売している精肉店を営む一家を、 温かなまなざしで見つめたドキュメンタリー。 大阪貝塚市にある北出精肉店では、7代目の長男が肉質を見極めて切り分け、妻は接客 にいそしみ、ガレージで太鼓屋の看板を掲げる次男も自ら牛を解体し、なめした皮を使っ てだんじり太鼓の皮の張り替えを行っている。 しかし、穏やかに暮らす一家の心の中には、その仕事ゆえにいわれなき差別を受け続け てきた父の姿があった。 それでも仕事に対する誇りをもって自らを律して生き、命を食べて人は生きるという生 の本質を見つめ続けている一家の1年間を記録した。 原発開発計画に反対する山口県祝島の人々を描いて大きな反響を呼んだ「祝(ほうり) の島」の纐纈あや監督の第2作。 2013年製作/108分/日本 配給:やしほ映画社、ポレポレタイムス社 公式サイト:https://www.seinikuten-eiga.com/ 予告編:https://youtu.be/vB6BzTRSB98 スタッフ 監督:纐纈あや プロデューサー:本橋成一 大阪貝塚市での屠畜見学会。 牛のいのちと全身全霊で向き合うある精肉店との出会いから、この映画は始まった。 家族4人の息の合った手わざで牛が捌かれていく。 牛と人の体温が混ざり合う屠場は、熱気に満ちていた。 店に持ち帰られた枝肉は、丁寧に切り分けられ、店頭に並ぶ。 皮は丹念になめされ、立派なだんじり太鼓へと姿を変えていく。 家では、家族4世代が食卓に集い、いつもにぎやかだ。 家業を継ぎ7代目となる兄弟の心にあるのは、被差別部落ゆえのいわれなき差別を受け てきた父の姿。 差別のない社会にしたいと、地域の仲間とともに部落解放運動に参加するなかでいつし か自分たちの意識も変化し、地域や家族も変わっていった。 2012年3月。 代々使用してきた屠畜場が、102年の歴史に幕を下ろした。 最後の屠畜を終え、北出精肉店も新たな日々を重ねていく。 いのちを食べて人は生きる。 「生」の本質を見続けてきた家族の記録。 上映情報:https://tinyurl.com/42te9f8k 東京 ポレポレ東中野 2023年11月25日(土)〜12月1日(金・サービスデー) ”いい肉の日(11月29日)” 2023アンコール上映 11/25(土)、11/26(日) 纐纈監督のミニ舞台挨拶あり https://pole2.co.jp/coming/6511164e3f883e7cfe3ac2d9 大阪 第七藝術劇場 2023年11月25日(土)〜12月8日(金) ”いい肉の日(11月29日)” 2023アンコール上映 舞台挨拶・トークショー 11/25(土)12:30の回上映後 舞台挨拶 登壇者|北出昭さん 11/26(日)12:30の回上映後 舞台挨拶 登壇者|北出新司さん 11/29(水)19:00の回上映後 トークショー 登壇者|纐纈あや監督纐纈監督×太田恭治×辻本一英 http://www.nanagei.com/mv/mv_n1831.html 上映会:https://tinyurl.com/yc23w9kb 大阪府大阪市 日 時:2023年11/4(土)、11/5(日) 10:30/15:00 終了 場 所:A′〔エーダッシュ〕ワーク創造館(大阪地域職業訓練センター)2Fホール 〒556-0027 大阪市浪速区木津川2-3-8 JR環状線「芦原橋駅」から徒歩5分 南海汐見橋線「芦原町駅」から徒歩3分 地図→https://www.adash.or.jp/apply 連絡先:O-Round実行委員会/若松 TEL 06-6562-0410 東京都国立市 日 時:2023年11/15(水) 14:00 終了 場 所:国立市公民館 〒186-0004 東京都国立市中1-15-1 JR中央線「国立駅」南口下車 徒歩約5分 地図→https://tinyurl.com/3zfv95dw ※バリアフリー版(日本語字幕付) 連絡先:国立市公民館人権事業担当 TEL 042-572-5141 神奈川県川崎市 日 時:2023年11/18(土) 14:00 終了 場 所:川崎市平和館 〒211-0021 神奈川県川崎市中原区木月住吉町33-1 JR南武線・横須賀線「武蔵小杉駅」から徒歩約10分 東急東横線「武蔵小杉駅」「元住吉駅」から徒歩約10分 地図→https://tinyurl.com/4byas3ws ※監督トークあり 連絡先:川崎市平和館/暉峻(てるおか) TEL 044-433-0171 |