![]() |
韓国:言論労組、「政府の政策をそのまま中継しろというのか」 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
言論労組、「政府の政策をそのまま中継しろというのか」キムチャンホ国政広報処長非公式記者懇談会反論 ラウニョン記者 hallola@jinbo.net キムチャンホ国政広報処長がKBSの「メキシコの明と暗」、MBCの「ローンスター とPD手帳の同床異夢」など、韓米FTA関連の時事番組を集中的な非難を浴びせた。 キムチャンホ国政広報処長は4日、非公式な記者会見を要望し、「公営放送と しての役割を果たしているのか疑問に感じる」、「製作者の政治的観点を過度 に反映し、これをきちんとできないシステムに根本問題がある」、「国益次元 での報道はしなくても、最小限公共性は入れるべきではないか」、「ここまで いくと横暴に近い」と声を高めた。 全国言論労働組合(言論労組)は「韓米FTA第二回本交渉開始まで1週間も残さな い状況で、国民に韓米FTAの虚実を単に発表の引写しでなく深層取材で見せた 番組は、PD手帳とKBSスペシャルぐらいしかない」と指摘した。 続いて「その上、国政広報処長は数少ない公営放送らしい番組に対して『公営 放送としての疑問、横暴』を云々している」とし、「ワールドカップに狂奔す る韓国の放送局は、果たして公営放送らしいと思うのか?」と反問した。 また言論労組はキムチャンホ国政広報処長の「製作者の観点をきちんと反映で きないシステムに根本問題」という主張が、「製作スタッフにまかせるな、デ スク機能を強化しろという要求が繰り返されている」と批判した。 言論労組は「最近の国政ブリーフィングで、韓米FTAに対する世論を操作しよ うとしたばかりか、今は放送に具体的な圧力を加え、公営放送を脅して口をふ さごうとしていると受け止めざるをえない」と反論し、「政府の政策を放送局 にそのまま中継させる過去の広報処時代のような主張」と一蹴した。 2006年07月05日17時22分 翻訳/文責:安田(ゆ)
Created byStaff. Created on 2006-07-10 00:35:59 / Last modified on 2006-07-10 00:36:00 Copyright: Default 世界のニュース | 韓国のニュース | 上の階層へ |