本文の先頭へ
LNJ Logo OurPlanetTV:神保町でショートドキュメンタリーに挑戦!〜映像ワークシ ョップ残席4です!
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1757041450513st...
Status: published
View


*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・
    Standing Together, Creating the Future
    OurPlanet-TV メールマガジン  2025.09.05    
        http://www.ourplanet-tv.org    
*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ワークショップ作品
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 ワークショップ作品「USED切手の柚子堂」
***********************************************************
 
 独特な切手好きワールドへようこそ。神保町の切手専門店「柚子
堂」のドキュメンタリーです。使用済切手の世界は、消印の日付や
場所などがポイントとなるそう。この店をはじめた冨田信太郎さん
に話を聞きました。

制作:阪井宏、寺尾朱織、三上恵子
(2017年夏期映像制作ワークショップ作品)

■配 信 2017年7月18日
■視 聴 https://www.ourplanet-tv.org/38520/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 OurPlanet-TVからのお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 【残席4です!】映像ワークショップ
 〜神保町でショートドキュメンタリーに挑戦!〜
***********************************************************

 ドキュメンタリーを作る過程には、ビデオカメラを通して社会
と対峙したり、自分の内面と丁寧に向き合ったり、そんなきっか
けが溢れています。コロナ禍で長い間、休止してきましたが、5
年ぶりに講座を開講します!3日間の集中講座で、ショートドキ
ュメンタリー制作に挑戦してみませんか?

■日 時 2025年10月11日(土)、12日(日)、13日(月)10:00〜16:00
■場 所 OurPlanet-TVメディアカフェ
■定 員 9人(最小開催人数4人)
■受講料 一般60,000円(税込)/学生55,000円(税込)※早割あり
■詳 細 https://www.ourplanet-tv.org/event/51174/


***********************************************************
 ストリート・ポリティクス VOL.07
 アジアの小さな声を紡ぐ〜独立系書店platform3
***********************************************************

 街の書店が次々と閉店する中、ここ数年、全国で増加している
「独立系書店」。店主のユニークな視点でセレクトされた書籍や
ZINEが並び、個性的なスペースでさまざまなイベントも展開され
ています。地域社会や人とのつながりを生みながら、政治や文化
を考える発信地としても存在感を増しています。
 昨年、東京・東中野にオープンした「platform3」もそのひとつ。
今回は会場をplatform3へと移し、lonliness booksの潟見陽さん、
(TT) pressの丹澤弘行さんと、ともまつりかさんにお話しを伺い
ます。

※今回は会場がplatform3(東京・東中野)となります。メディア
カフェではありませんのでお気をつけください。

■ゲスト 潟見陽(lonliness books)
     丹澤弘行((TT) press)、ともまつりか((TT) press)
■ナビゲーター 毛利嘉孝(社会学者)
■日 時 2025年9月16日(火)19:00〜
■場 所 platform3(東京都中野区東中野1-56-5 ホシノビル401号室)およびオンライ
ン
■詳 細 https://www.ourplanet-tv.org/event/51490


***********************************************************
 上映&シンポジウム
 被ばく「封じ込め」の正体〜広島・長崎・ビキニ・福島の声から
***********************************************************

 核が開発されてから今年で80年。日本政府はこの間、直爆のみ
を重視し、放射性降下物による内部被ばくや低線量被ばくの影響
を過小に見積もってきました。国は「専門家」を動員して被害の
実相を封じ込め、被害者を切り捨ててきたのです。その構造は、
ビキニや福島にも通じます。
 世界で唯一の戦争被爆国とされる日本で、なぜ被ばく問題はタ
ブー視されてきたのか。5人のジャーナリストによる書籍『被ばく
「封じ込め」の正体―広島・長崎・ビキニ・福島の声から』が10
月に発売されます。ブックレットの出版を記念して、執筆陣によ
るトークイベントを開催します。

■日 時 2025年10月18日(土)13:00〜17:30(開場12:30)
■場 所 専修大学神田校舎5号館561教室(東京都千代田区神田神保町3-8)
■定 員 180人 ※入場無料・要お申込み
■詳 細 https://www.ourplanet-tv.org/event/51369/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 イチオシ情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

**********************************************************
 あいち女性国際映画祭2025
**********************************************************

期 間 2025年9月11日(木)〜15日(月)
場 所 ウィルあいち/ミッドランドスクエア シネマ
主 催 公益財団法人あいち男女共同参画財団、あいち国際女性映画祭2025運営委員会
https://www.aiwff.com/2025/


**********************************************************
 第19回被爆者の声をうけつぐ映画祭2025
**********************************************************

日 程 2025年9月13日(土)、9月14日(日)
場 所 武蔵大学江古田キャンパス大講堂
主 催 被爆者の声をうけつぐ映画祭実行委員会、武蔵大学社会学者市川研究室
https://hikakueiga.exblog.jp/38004499/


===================================
 編集後記
===================================
 1940年代から1950年代にかけてアメリカで制作された核兵器に
まつわるニュースや軍事訓練映像、政府広報、ラジオなどで構成
される『アトミック・カフェ』。1982年に製作されたこのドキュ
メンタリー映画は、冷戦下、核兵器への恐怖を和らげるために、
アメリカ政府や大衆文化が、いかに誤った情報やプロパガンダを
利用したかを浮き彫りにします。今年も開催される「被爆者の声
をうけつぐ映画祭」の上映プログラムのひとつです。今回は映画
上映と合わせ、昨年、日本被団協がノーベル平和賞を受賞したの
を記念し特別企画のシンポジウム「ノーベル平和賞と被爆者運動」
も企画されています。(高木)


----------------------------------------------------------
OurPlanet-TV公式SNSアカウント
最新情報はこちらでも配信中!
----------------------------------------------------------
Facebook  https://www.facebook.com/OurPlanetTV/
Twitter  https://twitter.com/OurPlanetTV
YouTube  https://www.youtube.com/user/OPTVstaff
Instagram https://www.instagram.com/ourplanettv/

***********************************************************
※このメールマガジンの退会はこちらまで
https://j.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=optv&task=cancel

発行:OurPlanet-TV http://www.ourplanet-tv.org
東京都千代田区神田猿楽町2-2-3NSビル202
Tel:03-3296-2720 FAX:03-3296-2730
************************************************************

Created by staff01. Last modified on 2025-09-05 12:04:12 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について