本文の先頭へ
LNJ Logo OurPlanetTV:原水禁と原水協が共同アピールを公表〜核使用へ危機感
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1753411599540st...
Status: published
View


*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・
    Standing Together, Creating the Future
    OurPlanet-TV メールマガジン  2025.07.25    
        http://www.ourplanet-tv.org    
*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*:・°☆:*:・°★:*°☆:*:・°★:*:・


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 最新番組
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 News「原水禁と原水協が共同アピールを公表〜核使用へ危機感」
***********************************************************

 被爆80年を迎えるにあたり、原水爆禁止日本国民会議(原水禁)
と原水爆禁止日本協議会(日本原水協)、日本原水爆被害者団体
協議会(日本被団協)の3者が、核兵器廃絶に向けた共同アピール
を公表した。

■配 信 2025年7月23日(水)
■視 聴 https://www.ourplanet-tv.org/51290/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ライブ配信
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 ライブ配信「第56回 県民健康調査 検討委員会」
***********************************************************

 東京電力福島第一原発事故後に福島県で行われている「県民健
康調査」検討委員会が2025年7月25日(金)福島市内で開かれる。
この模様をライブ配信

■配信予定 2025年7月25日(金)13:30〜
■視 聴 https://www.ourplanet-tv.org/51249/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 ワークショップ作品
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 ワークショップ作品「路地と人と人々」
***********************************************************

 東京都千代田区。JR水道橋駅近くのイベントスペース『路地と
人』には、大勢の人々がつめかけていた。作品を展示し、意図や
背景を語る美術家たち。楽しむ観客。一方、スペース創設者は何
を思うのか。そこに生まれる「渦」に取材班も巻き込まれていく。

制作:木下実咲、澤田芳郎、米沢重雄
(2019年夏期映像制作ワークショップ作品)

■配 信 2019年9月30日
■視 聴 https://www.ourplanet-tv.org/40393/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 OurPlanet-TVからのお知らせ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

***********************************************************
 【3日間の集中講座】映像ワークショップ
 〜神保町でショートドキュメンタリーに挑戦!〜
***********************************************************

 ドキュメンタリーを作る過程には、ビデオカメラを通して社会
と対峙したり、自分の内面と丁寧に向き合ったり、そんなきっか
けが溢れています。コロナ禍で長い間、休止してきましたが、5
年ぶりに講座を開講します!3日間の集中講座で、ショートドキ
ュメンタリー制作に挑戦してみませんか?

■日 時 2025年10月11日(土)、12日(日)、13日(月)10:00〜16:00
■場 所 OurPlanet-TVメディアカフェ
■定 員 9人(最小開催人数4人)
■受講料 一般60,000円(税込)/学生55,000円(税込)※早割あり
■詳 細 https://www.ourplanet-tv.org/event/51174/


***********************************************************
 7月末までキャンペーン継続中!
 メディアの独立と知る権利を問うアワプ裁判を応援してください
***********************************************************

 たくさんの皆様からのご支援のおかげで、第三目標金額の200万
円も到達することができました。応援、ありがとうございます!
引き続き7月末まで、250万円を最終目標としてキャンペーンを継
続いたします。どうぞよろしくお願いいたします!

■詳 細 https://www.ourplanet-tv.org/event/51066/


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 イチオシ情報
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

**********************************************************
 ノーベル平和賞カンファレンス in Tokyo「核兵器の脅威への対応」
**********************************************************

日 時 2025年7月27日(日)14:00〜16:15  
会 場 上智大学6号館1階101室(東京都千代田区紀尾井町7-1)  
主 催 ノルウェー・ノーベル研究所 
共 催 日本被団協、上智大学
https://www.sophia.ac.jp/jpn/250727_nobelpeaceprize/


**********************************************************
 アジアンドキュメンタリーズ映画祭2025
**********************************************************

期 間 2025年8月2日(土)〜3日(日) 
場 所 ユーロライブ(東京都渋谷区円山町1-5)  
主 催 株式会社アジアンドキュメンタリーズ 
https://www.asiandocs.net/


===================================
 編集後記
===================================
 被爆80年という節目の年。原水禁、日本原水協、日本被団協の
3団体が、核兵器廃絶に向けた共同アピールを公表しました。共同
共同でアピールを公表するのは初めてのことです。
 記者会見では参議院選挙中、核武装などを訴える候補者がいた
ことについても質問があがりました。日本被団協の田中煕巳さん
は、「日本の政治家が核を使うことを前提にした議論をするとい
うのは、本当に恥ずかしい」「全ての政治家が核を武器として使
うことを前提とするあらゆる考え方を全てなくすべきだ」と力を
強く訴えました。共同アピール全文はこちらからお読みいただけ
ます。https://www.ourplanet-tv.org/51290/(高木)


----------------------------------------------------------
OurPlanet-TV公式SNSアカウント
最新情報はこちらでも配信中!
----------------------------------------------------------
Facebook  https://www.facebook.com/OurPlanetTV/
Twitter  https://twitter.com/OurPlanetTV
YouTube  https://www.youtube.com/user/OPTVstaff
Instagram https://www.instagram.com/ourplanettv/

***********************************************************
※このメールマガジンの退会はこちらまで
https://j.bmb.jp/bm/p/f/tf.php?id=optv&task=cancel

発行:OurPlanet-TV http://www.ourplanet-tv.org
東京都千代田区神田猿楽町2-2-3NSビル202
Tel:03-3296-2720 FAX:03-3296-2730
************************************************************

Created by staff01. Last modified on 2025-07-25 11:46:40 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について