本文の先頭へ
LNJ Logo 「週刊金曜日」ニュース:建物の老朽化と住民の高齢化
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1753397419695st...
Status: published
View


<<『 週 刊 金 曜 日 』 メール ニュース >>             2025.7.25
_________________________________________________________『週刊金曜日』

〈デジタル金曜日〉始めました!電子版のサブスクサービス
https://www.kinyobi.co.jp/digitalkinyobi/

=====================================================
===============
<https://www.kinyobi.co.jp/>

 【1】注目の記事
 【2】編集長コラム
 【3】次号予告
 【4】売れ行き良好書のご案内
 【5】イベントのお知らせ
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】注目の記事

■建物の老朽化と住民の高齢化
食われるマンション 終の棲家をどう守る?
山岡淳一郎

公取委が立ち入った企業は約30社。なかにはおなじみの会社もある。マンシ
ョンの裏側で何が起きているのか。何より「終の棲家」をどう守ればいいのか。
まずは、修繕業界の「談合・リベート」のからくりと対抗手段のルポから。

●大規模修繕の施工会社に公取委が談合疑いでガサ入れ

●「住民なりすまし」事件簿

●建物の「終活」踏まえ改正された区分所有法の中身

●建築家青木茂氏インタビュー
「1棟リノベーション」で住み続ける

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【2】編集長コラム

マンション

 東京23区の新築マンションの平均価格が1億3000万円を超え、過去最
高を更新した(不動産経済研究所が7月17日に発表)。20年前は5000万円
弱だったというから、あきらかに投機対象となっているのだろう。賃貸も同様
に値上がりしているというから、ため息も出ない。いったいどこに住めという
のか。

 今号は悪徳業者に狙われているマンションについて取り上げた。じつは、私
が住むマンションも大規模修繕の真っ只中。これまで管理組合などに関心がな
かったことを反省している。住まいは人権である。このような状況こそ国会で
しっかり議論してほしい。

  イスラエルによるシリアへの攻撃が止まらない。16日はテレビの生中継中に
空爆があった。ネタニヤフ首相はテロリストを生み出す地域をどこまでも潰し
たいのだろう。暴力で抑え込んでもテロはなくならない。人類は何度同じ過ち
をくり返すのだろうか。(吉田亮子)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【3】次号予告

★2025年8月1日(第1531)号

【2025参院選】
●自公支配時代の終焉|能條桃子、久米晃、古谷経衡、大川千寿

【敗戦特集】
●フィリピン残留日本人 父の国とのつながりを求めながら、願い叶わず他界
する2世たち|大友麻子
●20歳で戦死した「自由主義者」の思い 上原良司が見抜いた軍国主義の本質
|田口理穂
●「高畑勲展」で触れる監督のこだわり 『火垂るの墓』は未来への警告|相
田冬二

【映画】
●女性の連帯に見る希望 『ウナイ 透明な闇 PFAS汚染に立ち向かう』平
良いずみ監督に聞く

【好評連載】
●政治時評拡大版|望月衣塑子
●風速計 子どもたちへ|崔善愛
●これからどうする? 敗戦で得たこと|田中優子
●メディアウオッチ 「純粋」な人々が戦争に加担する構造を描いた『あんぱ
ん』は過去の話ではない|田幸和歌子
●新・安全保障論|半田滋 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【4】売れ行き良好書のご案内 

★増補版 ひとめでわかるのんではいけない薬大事典

浜六郎 著  2750円(税込) 四六判並製・448頁

その薬は本当に必要ですか?

医師として薬害と闘い続ける著者が、さまざまな薬の危険度と効用を分析して
解説する。
ベストセラー『新版のんではいけない薬』の後継本で2017年発行の『ひとめ
でわかるのんではいけない薬大事典』を増ページ、大幅改訂して新版化。
(2024年5月刊)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【5】イベントのお知らせ

★第10回パネル展 知ることで未来が見える、戦争の加害
●日 時:2025年8月8日(金)〜8月15日(金) 10時〜18 時
●場 所:かながわ県民センター1階展示室(横浜駅西口5分)
●参加費:無料
●主 催:記憶の継承を進める神奈川の会 
●協 賛:『週刊金曜日』
●問合せ:090-7405-4276 

==============================================『週刊金曜
日』

 ※ 定期購読のお申し込みは以下のページから。
   https://ssl.kinyobi.co.jp/consult/input.php?id=tk

 ※「金曜日サポーターズ」スタートしました!
   https://www.kinyobi.co.jp/supporters/

 ※ このメールは、お申し込みいただいた方にお送りしています。
 ※ このメールへの返信はできません。
 ※ お届けするE-Mailアドレスの変更や配信停止は以下のページから。
   
   http://www.mag2.com/m/0000140118.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃発 行  株式会社金曜日                     ┃
┃     〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-5-13        ┃
┃            日本橋スカイビル6階           ┃
┃    http://www.kinyobi.co.jp/                                 ┃
┃編集部  mailto:henshubu@kinyobi.co.jp              ┃
┃業務部  mailto:gyomubu@kinyobi.co.jp              ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

Created by staff01. Last modified on 2025-07-25 07:50:22 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について