本文の先頭へ
LNJ Logo 韓国オプティカルハイテック支会支援<6月からの定例行動予定>
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1749010654016st...
Status: published
View


投稿者: 尾沢孝司

=韓国オプティカルハイテック支会支援=
<<6月からの定例行動予定>>
 
◆6月12日(木)、23日(月)
◆7月10日(木)、28日(月)
◆8月      25日(月)
・8月は第二木曜日がお盆休みの時期と重なるので第2木曜日は休みとします
◆9月11日(木)、22日(月)

★時間は
8時〜 JR品川駅港南口 駅頭宣伝活動
9時〜 日東電工東京本社申し入れ行動
(品川シーズンテラス26階、品川駅港南口から6分、港区港南1-2-70)

◆11時〜12時:アップルストア渋谷店前アピール
(東京都渋谷区神南1-20-9公園通りビル、時間変更しました)

●6月5日(木)コミュニティーユニオン首都圏ネット
ワーク一日行動:日東電工東京本社前10時10分〜
●6月26日(木)東京総行動:三菱UFJ銀行本店前 9時30分〜
(三菱UFJ銀行本店は、日東電工のメインバンクです。
 東京駅丸の内南口、日本製鉄前)

韓国オプティカルハイテック労組を支援する会
東京都台東区上野1-12-6 3階 中小労組政策ネットワーク気付 
tel03-5816-3960 fax03-5812-4086

<<ニュース>>
●日東電工は、韓国OP支会の組合員の解雇を撤回し、
●雇用継承を行え!労働組合との話し合いに応じろ!

○尹錫悦弾劾・罷免闘争の勝利の結果誕生した李在明大統領は、
社会大改革の一つとして韓国オプティカルハイテック支会など
長期争議の解決を求められています。

○最近、日東電工の韓国のもう一つの工場・平澤工場では、
火災以降2022年11月から2025年3月まで156名もの人員が新
たに採用され、高空籠城を始めた2024年1月からでも87人が
採用されていた重大な事実が明らかになりました。このこ
とから1000人も働く平澤工場で7名の組合員を雇用継承する
余地が十分あることは明らかです。

○ソヒョンスクさんは476日目の4月27日、体調不良ため籠城を
中断せざるを得なくなりました。
 しかしパクチョンへさんは元気に籠城を続けています。
元気な姿で地上に降りてくるように、一刻も早く雇用継承を
勝ち取らなければなりません。

○5月13日、日東電工が、民主労総金属労組韓国OP支会を
相手取って請求した損害賠償額を従来の2億ウォンから
4億2240万92ウォンに増額するとの内容の「請求の趣旨及び
原因の変更申立書」を裁判所に提出したことが明らかになり
ました。高空籠城500日を前に日東電工は話し合いでなく、
弾圧を強化することで答えました。

●韓国OP闘争、高空籠城500日突破!一日でも早い解決を!

○韓国では高空籠城が500日を迎える5月21日、雇用継承を
求めている平澤工場前で、民主労総主催で集会が行われ、
500名が参加しました。

○高空籠城500日集会の翌日から韓国では、10万人に署名が
集まれば証人として日東電工�え��崎秀雄社長を喚問できる
「国会聴聞会国民同意請願」署名運動が始ましました。
締め切りは6月21日。5月28日までに5万9千名集約。

●国会でも大椿社民党参議院議員が政府を追及

○5月22日、大椿裕子社民党参議院議員が、参議院厚生
労働委員会で、韓国ОPの解雇問題に関して、福岡厚労
大臣は重大な関心を持って望んでくれと、解決を促しま
した。
 福岡厚労大臣や政府の役人は、個別の事案には答えられ
ないが、と言いながらも一般論として、労働組合との対話
について当事者間で話し合ってもらうのが重要だと、答え
ざるを得ませんでした。
 また大椿議員は、今年の1月に岩屋外務大臣が訪韓した時
ウ・ウォンシク国会議長と面談し、日東電工の問題を話し合
っていることが、ウ・ウォンシク国会議長のFBに載
っていることを指摘し、重ねて日本政府に解決を促しました。
 このように日東電工の問題は、初めて日本の国会で取り
上げられ、労働問題の枠を超
えて、今や政治問題、外交問題まで発展しています。日本
政府と日東電工は、一刻も早
い解決を迫られています。

○6月20日には、大阪で日東電工の株主総会が開かれます。
昨年日東電工は株主であるチェヒョンファン支会長の参加を
認めませんでした。今回は断固参加を勝ち取り、韓国から
来日しに大阪を中心とする人々と共に、日東電工の争議責任を
厳しく追及し雇用継承を求めて行きましょう。

○私たちは、韓国で高空籠城をしているパクジョンヘさんの
訴えに呼応して、引き続き月2回、原則として毎月第2木曜日
と第4月曜日に定例行動を行っています。日東電工に、人権侵害、
労働弾圧をやめて、韓国労働者との話し合いと平澤工場への
雇用継承を強く迫っていきましょう。

<韓国オプティカルハイテック闘争とは>:
親会社は日東電工(本社:大阪)の100%子会社。LGや
アップルのスマホなど液晶版に貼る偏光フィルムLCDを
生産。火事を口実に会社を廃業にして、組合員を全員解雇。
現在7名が闘っている。組合結成から労組を嫌悪し、一切の
話し合いを拒否している。日東電工が100%所有する韓国の
別の子会社への雇用継承を求めている。解雇撤回を求めて
組合事務所で座り込みをしている組合員には水光熱のライフ
ラインを遮断。そればかりでなく労働組合が工場の撤去を妨害
しているとして損害賠償請求と仮差押え、仮処分などで組合員
の自宅、賃貸保証金、預金通帳を強制差押え、家は競売にかけ
ようとした。昨年1月2人の女性組合員が工場の屋上に登り、
一人が体調不良で中断し、現在パクチョンへさん一人が雇用継承
を求めて、既に500日が過ぎている。東京、大阪、名古屋、
広島など全国各地で抗議行動が行われている。

Created by staff01. Last modified on 2025-06-04 13:18:55 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について