「週刊金曜日」ニュース:インタビュー 経済学者・暉峻淑子さん | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
<<『 週 刊 金 曜 日 』 メール ニュース >> 2025.4.25 _________________________________________________________『週刊金曜日』 〈デジタル金曜日〉始めました!電子版のサブスクサービス https://www.kinyobi.co.jp/digitalkinyobi/ ==================================================================== <https://www.kinyobi.co.jp/> 【1】注目の記事 【2】編集長コラム 【3】次号予告 【4】売れ行き良好書のご案内 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【1】注目の記事 ■尹錫悦罷免 人々の関心は6月3日の大統領選に ■インタビュー 経済学者・暉峻淑子さん 暉峻淑子さん、97歳。経済学者としてバブル最盛期に『豊かさとは何か』を著してベスト セラーになり、「経済大国」と浮かれる時代の風潮を厳しく批判した。住所地の東京・練 馬区でさまざまな問題を地域の人たちと話し合う「対話的研究会」を長年にわたって毎月 開催。昨年には新著『承認をひらく』を出した。精力的な活動を続ける原動力はどこにあ るのか。暉峻さんの歩みをインタビューで追った。 ●相互に承認し合うことが民主主義の出発点です 聞き手・竪場勝司 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【2】編集長コラム 暉峻淑子さん 「希望を抱けるところは、格差をなくすとか、差別をなくすとか、そういう草の根の動き が社会に広がっていくということでしょうか?」(20頁)との竪場勝司さんの質問に、暉 峻淑子さんは「そういうことを仕方なくではなく、本気でやっている人間はちゃんといる 」「社会はより良い方向に変えられるという、もう一つの思想の価値体系を事実を通して 見つける」と話した。続けて「『週刊金曜日』もそれをめげずにやっている人たち(の集 まり)だなと思っています」と。そうありたいと励まされた取材だった。 「もう一つの思想の価値体系」を提示すべく、女性九条の会(https://x.gd/UGHZt)は講 演会「尊厳を持って歳を重ねるために 福祉後退社会のなかで」を開催。講師の宮子あず ささんは看護師で、『東京新聞』でコラムを担当するなど著述業も。4月28日(月)14時 、東京・ココネリホール(西武池袋線・大江戸線「練馬駅」)で。(吉田亮子) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【3】次号予告 次号予告:2025年5月2日・9日合併(第1519)号 【憲法特集 2025】 〈象徴天皇制を問う〉 ●問いただされる「王国」の現在|太田昌国 ●女性・女系の容認こそ「子産み公務」強制の性差別|桜井大子 ●学校の片隅から見えた風景 家父長制は民主主義に逆行|京極紀子 〈憲法前文〉 ●戦禍から生まれた「現実的な理想」 平和的生存権・国際協調主義・法の支配|憲法学 者・植野妙実子氏に聞く 〈法の下の平等〉 ●「女性活躍」の陰で封じられる女性の対抗権 横行するマタハラ、セクハラ、賃金 格差|竹信三恵子 〈9条〉 ●建設の勢いが加速し急増 最新版「9条の碑」を歩く|伊藤千尋 ●よみがえれ公民館 脅かされる「思想・信条の自由」「表現の自由」「大人の学習権」 |太田政男×田島泰彦 【パレスチナ緊急レポート】 ●「お伽の国」と、「この世のはて」と ガザに続く西岸の破壊と「収容所」化(2)| 小田切拓 【生活保護費減額をめぐる問題】 ●「いのちのとりで裁判」大きな山場へ、注目される最高裁判断|三宅勝久 【PFAS】 ●岡山・吉備中央編 山本町長、町民に知らせず満栄工業に損害賠償請求|Tansa 中川 七海 【好評連載】 ●政治時評|西川伸一 ●新・買ってはいけない 1回分とはいえ ドレッシングだって考えたい|沢木みずほ ●くらし パパもママもシンママもシンパパも4月から変わった子育て支援施策|内藤眞 弓 ●新・安全保障論|半田滋 ●メディアウオッチ 北尾吉孝氏「改革案」の利用法 無理してフジテレビの再建を目指 すより整理縮小してメディア再編の一歩に|南彰 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【4】売れ行き良好書のご案内 ★増補版 ひとめでわかるのんではいけない薬大事典 浜六郎 著 2750円(税込) 四六判並製・448頁 その薬は本当に必要ですか? 医師として薬害と闘い続ける著者が、さまざまな薬の危険度と効用を分析して解説する。 ベストセラー『新版のんではいけない薬』の後継本で2017年発行の『ひとめでわかるのん ではいけない薬大事典』を増ページ、大幅改訂して新版化。 (2024年5月刊) ==============================================『週刊金曜日』 ※ 定期購読のお申し込みは以下のページから。 https://ssl.kinyobi.co.jp/consult/input.php?id=tk ※「金曜日サポーターズ」スタートしました! https://www.kinyobi.co.jp/supporters/ ※ このメールは、お申し込みいただいた方にお送りしています。 ※ このメールへの返信はできません。 ※ お届けするE-Mailアドレスの変更や配信停止は以下のページから。 http://www.mag2.com/m/0000140118.html ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃発 行 株式会社金曜日 ┃ ┃ 〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町1-5-13 ┃ ┃ 日本橋スカイビル6階 ┃ ┃ http://www.kinyobi.co.jp/ ┃ ┃編集部 mailto:henshubu@kinyobi.co.jp ┃ ┃業務部 mailto:gyomubu@kinyobi.co.jp ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ Created by staff01. Last modified on 2025-04-25 07:56:23 Copyright: Default |