本文の先頭へ
LNJ Logo 処分撤回を求めて(564)五次訴訟最終弁論 3月24日にこぞって傍聴を!
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1736210332335st...
Status: published
View


東京・被処分者の会 近藤 徹 です。

【五次訴訟最終弁論 3月24日にこぞって傍聴を!】

2025年が皆さんにとって希望ある年になりますように。

さて、既にお知らせの通り、五次訴訟最終弁論(結審)期日は、当初の12月16日
の予定が3月24日に延期になりました。それに伴い弁論時間1時間が1時間45分
に増えました(予定)。通常、最終弁論は30分ほどのことが多いので、裁判所が、
最終弁論でこれだけの時間をとることは極めて異例です。裁判所が原告・弁護団の主
張を「しっかり聞こう」ということなので、大いに歓迎します。

今、弁護団は結審に向けて、分担して意見陳述を準備中です。それは、減給・停職処
分は「(都の)裁量権に逸脱・濫用」であるとして取り消したものの、職務命令は
「違憲とは言えない」として戒告処分を容認したこれまでの最高裁判決を批判し、戒
告を含む全ての処分取消勝ち取るため、渾身のものとなるでしょう。

提訴から4年。今や五次訴訟は全国で唯一の「君が代」処分取消を求める訴訟となり
ました。負けるわけにはいきません。学校に自由と人権を!―粘り強く闘われている
「日の丸・君が代」強制反対の裁判に絶大なご支援を!多くの傍聴をお願いします。

なお、この最終弁論の日に判決日が指定されると思われます。

東京「君が代」裁判第五次訴訟・地裁結審

(東京地裁民事36部。卒入学式及び再処分取消請求事件。原告15名)

*報道関係者の皆様の積極的な取材をお願いします。

2025年3月24日(月)

9時45分 傍聴希望者集合(裁判所前で案内あり)

10時15分 開廷

東京地裁631号(定員42名)→先着順

内容:原告側・被告側双方の最終弁論

*終了後、報告集会 千代田区立日比谷図書文化館地下大ホール(日比谷公園内)

************

「日の丸・君が代」不当処分撤回を求める被処分者の会

東京「君が代」裁判原告団

事務局長 近藤 徹

     携帯:09053278318

被処分者の会HP↓

http://www7a.biglobe.ne.jp/~hishobunshanokai/

************


Created by staff01. Last modified on 2025-01-07 09:38:54 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について