![]() |
「もう諦めない、黙っているのはやめる」ラサール石井が参院選出馬会見 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第399回(2025/8/14) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
6月30日午後1時すぎ、参院議員会館101号室は会場いっぱいの報道陣でごった返した。ざっと数えただけで60人以上はいる。大手テレビ局から、ユーチューバーまでカメラやメモ帳を手にした人々が、興奮ぎみに「ラサール石井」の参院選立候補発表会見を待っていた。「社民党がこれほど注目されることはなかったな」と周辺からささやく声が聞こえてきた。 午後2時から会見が始まった。福島みずほ党首が挨拶したあと、すぐにラサール石井が語りだした。「少し長くなるかもしれません。でも私の思いを聞いてください」と口火を切った。訥々とした語り口だが、決意にみちた熱い言葉が続いた。 「このままではナチズムと同じ社会になってしまう。もう諦めるのはやめた。黙っているのはやめた。発言していくことにした」「孤軍奮闘している福島みずほさんを尊敬している。社民党は存続の危機にあるがなくなってはいけない。護憲・労働の社民党がなくなったら国のタガが外れる」。 質疑に移ると次から次に手が上がり、記者とのやりとりが続いた。その中で具体的なことが明らかになる。社民党に入党したのは5月20日とのことだった。「現在69歳で、年齢的にも最後のチャンス。普通は妻はやめろというが、うちの場合は妻が背中を押してくれた。“あなたの違ったものがみたい”と」 「私の嫌いな言葉は、“現実は甘くない”という言葉。その言葉で理想を掲げることを躊躇させてしまう。理想主義は“お花畑”とよく言われるが、お花畑のどこが悪いのか、お花畑をつくるのにも肥料をやったり大変なのだ」「私はかつて日本にあった風景。ただ道を歩いているだけで笑顔が浮かんでくる。そんな社会を取り戻したい」。ラサール石井のキャッチコピーは、「あなたが笑顔で暮らせる国を!」である。 1時間余に及ぶ会見中継は反響を広げている。ネットからは「コメディアン的な軽さはなく、ずっしりといぶし銀のような人だ。ラサールの語りに、まだ活気と温かさがあった頃の、古き良き日本を感じてしまった」と寄せられた。6月29日のNHK日曜討論で、社民党大椿ゆうこ副党首は「軍事費を減らせ。ミサイルよりメシを」と明確に主張した。「戦争をさせない、排外主義と闘う、平和憲法を守る、人権を守る、原発の稼働を認めない」、そんなスジを通す社民党だが、今度の参院選で2%をとれなければ政党要件を失う。 会見で、福島党首が手にしたプラカードは「社民党 Reboot 2025」だった。社民党自身が「再起動」して変わることが強調されていた。「崖っぷち」に立たされている社民党。ラサール石井がその救世主になるのか、7月3日公示の参院選が大いに注目される。(M) *参考 その他の社民党比例候補 Created by staff01. Last modified on 2025-07-01 14:26:46 Copyright: Default |