本文の先頭へ
LNJ Logo 愛仁会千船病院パワハラ裁判で公正な判決を求めるネット署名はじまる
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 0609shomei
Status: published
View


病院内でのパワハラをやめさせてください
〜愛仁会千船病院パワハラ裁判で公正な判決を求めるネット署名はじまる


久下格

 大阪地方裁判所に対して、一年間にわたる深刻なパワハラによって精神疾患を発症し、 休職せざるを得なかった原告看護師(被害者)の訴えを認め、被告(社会医療法人愛仁会 )の雇用者としての責任を明確にする公正な判決を求めるネット署名がはじまりました。

愛仁会千船病院でのパワハラの一部

 大阪市西淀川区にある社会医療法人愛仁会千船病院の看護師、島本有紀子さん(仮名) は2018年、上司から1年近く毎日の挨拶に1度も返事をされず、業務の連絡や相談も徹底し て無視されました。黙ってリーダー業務から1人だけ外す、耳の病気を知りながらイヤホ ンの必要な業務を命令する、島本さんだけに残業代を払わないなど、組織ぐるみのハラス メントを受け、精神疾患を発症して休職に追い込まれました。

愛仁会による深刻な二次被害

 6,500人が働く愛仁会のハラスメント相談窓口は、「ひとりで悩まず、まずご相談くだ さい」「相談したことによりいかなる不利益も受けない」などとうたっています。しかし 相談しても動きは鈍く、繰り返し対応を求めると、本部人事部長から、ようやく「すべて 認めていく」「労災が認定されなくても、直近3ヶ月分の給料の平均を支払う」「休む原 因が会社にあったわけやから」などと説明されました。(録音を裁判に提出)

 ところが窓口が弁護士に替わると、「パワハラは一度無視したことだけ」であり「すべ て認めていく」等の説明をした事実はないと言い出し、「事実を確認したいなら裁判しか ない」と、法律知識も財力もない職員を裁判に追い詰めました。

原告(被害者)だけの問題ではありません

 私たちのもとには愛仁会の内外の医療現場から複数のハラスメントの訴えが届いていま す。チームワークがもっとも大切な医療の現場でのハラスメントは、そこで働く労働者だ けでなく、患者、利用者の尊厳ある命を危険にさらすものです。

 私たちは大阪地方裁判所が、社会医療法人愛仁会によるパワハラ隠しと原告(被害者) への深刻な二次被害を認定し、一年間にわたる深刻なパワハラによって精神疾患を発症し 、休職せざるを得なかった原告看護師(被害者)の訴えを認めて、被告(社会医療法人愛 仁会)の雇用者としての責任を明確にする公正な判決をくだすことを求めます。

 一人でも多くの皆さんの賛同をお願いいたします。

● 呼びかけ団体
・愛仁会千船病院パワハラ裁判を支える会
・ケアワーカーズユニオン(福祉・介護・医療労働者組合)

● 署名へのリンク
https://www.change.org/aijinkaipawaharasaiban

● 署名のQRコード

●支える会のページでは詳細がご覧になれます
https://hiroba.matrix.jp/


Created by staff01. Last modified on 2025-06-10 07:55:31 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について