![]() |
香港:世界の労働組合は蒙兆達さんへの懸賞金付き指名手配を非難 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第103回(2025/7/15) ●〔週刊 本の発見〕第398回(2025/8/7) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
〔レイバーネット国際部・I〕 香港の治安維持法である国家安全維持法が施行されて3年目の7月3日、香港警察の国家安 全部門は、海外に亡命した8人の香港人を一人100万香港ドル(約1800万円)の懸賞金付け て指名手配しました。そのうちの一人は、香港の民主派ナショナルセンターの香港職工會 聯盟(Hong Kong Confederation of Trade Unions =HKCTU)の元事務局長の蒙兆達(Chr istopher Siu-tat Mung)さん。HKCTUは21年10月に解散に追い込まれましたが、蒙さんは 現在、英国を拠点に、香港勞權監察(Hong Kong Labour Rights Monitor)を立ち上げ、 労働組合の国際的なネットワークを通じて香港や中国の民主化支援を訴えるとともに、在 英香港人に向けた労働法の研修などを行っています。 以下は、香港勞權監察(HK Labour Rights Monitor)のサイトに掲載されたニュース( https://onl.tw/aaqdxTs )を中国語から訳しました。 ===== ◆労働者の連帯に国境はない:世界の労働組合は蒙兆達と連帯する 香港警察国家安全処は7月3日、香港労働監察(HK Labour Rights Monitor)の蒙兆達(Ch ristopher Siu-tat Mung)事務局長を含む香港人8人に100万KHドルの懸賞金付きの指名手 配状を発出した。この事件は世界の労働組合の間で大きな関心を呼んでいる。国際建設林 業労働組合連盟BWIグローバル・ユニオン、フランス民主労働総連合CFDT、労働者の力For ce Ouvrière、イギリスの全国都市一般労働組合GMB、イギリス労働組合会議Trades Unio n Congress (TUC)、イタリア最大の労組連合のイタリア労働総同盟CGIL、オランダ労働組 合連盟(FNV Vakbond)が、蒙兆達に連帯する声明を発表し、香港当局に対し、指名手配 を取り消し、収監中の労働運動活動家の釈放を要請した。 香港警察が公式ウェブサイトに掲載した指名手配者の懸賞金に関する情報(訳注1)によ ると、蒙兆達は2022年6月に「域外組織の会議」に出席して「中央政府と香港政府を貶め 、香港の中国からの分離を主張」したと非難されている。情報を確認したところ、蒙兆達 は昨年6月に、フランスのリヨンで開かれたフランス民主労働総連合CFDTの大会に国際ゲ ストとして出席し、香港の労働運動が全体主義のもとでいかに苦痛と挫折を味わったのか についてスピーチしている。 ◎CFDT:労働組合の国際交流は保護されるべき フランス民主労働総連合CFDTのアジア太平洋地域のマチルダ・パンハリュー(Mathilda P anhaleux)国際書記によると、労働組合間の国際交流はILO条約によって保護されており 、香港政府が労働組合活動に携わる人々を国家安全維持法違反で弾圧するのは言語道断で あると述べた。CFDTは7月5日の声明で、香港政府が民主化活動家を逮捕し、懸賞金付きの 指名手配を行うことは、海外に亡命しながら労働組合の権利を訴え続ける香港人を威嚇す ることが目的だと批判し、香港政府に対し、投獄された労働運動活動家を釈放し、国際条 約、特に「結社の自由および団結権保護」に関するILO条約第87号を遵守するよう求めた 。また、フランスのナショナルセンター「労働者の力」(Force Ouvriere)も指名手配を 非難し、国家安全維持法の施行から3年間で多数の労働組合が解散に追い込まれ、多数の 労働組合リーダーが投獄されていると指摘、投獄されているすべての労働組合活動家を釈 放するよう要求した。 ◎BWI:香港政府の政治弾圧依存症を非難する 全世界1200万人の組合員を代表する国際建設林業労働組合連盟(BWI)も声明を発表した 。BWIのアンベット・ユソン(Ambet Yuson)書記長は「労働組合運動は犯罪ではない」と 改めて強調するとともに、香港警察が8人を指名手配したことを強く非難した。ユソン書 記長は、香港政府は自由を守る香港人を亡命させただけでは満足せず、各地に亡命した香 港人に恫喝を続けていると指摘した。声明では、香港政府が亡命者らを一般犯罪者のよう に懸賞金を付けて指名手配しているが、これはあらゆる手段を用いて8人を逮捕しようと する明らかな不当弾圧であり、香港政府は政治弾圧依存症の危険な状態に達していると述 べている。 ◎フランス、オランダ、イタリア、イギリスの多くの労働組合が蒙兆達に連帯 オランダ労働組合連盟(FNV)は、蒙兆達の指名手配は香港の労働組合運動に対するさら なる弾圧を反映していると述べている。イタリア最大のイタリア労働総同盟(CGIL)は、 労働組合の組織化と参加を含む、言論の自由と結社の自由の権利の合法的な行使は、国際 的な人権法や基準に従って尊重されるべきであると繰り返し述べ、香港政府に対し、蒙兆 達に対するすべての容疑を取り下げ、労働者および人権に関する基本的な国際規約を遵守 するよう求めた。 ◎イギリスGMB:訴追に協力しないよう各国政府に求める イギリスの全国都市一般労働組合(GMB)とイギリス労働組合会議(TUC)も指名手配に関 する声明を発表した。GMBは、香港当局が蒙兆達を指名手配したことは完全な権力濫用だ と指摘し、国際刑事警察機構(インターポール)が香港政府の政治的訴追に協力しないよ う要請した。 GMBが今年6月に開催した大会で蒙兆達がゲストとしてスピーチした。バーバラ・プラント (Barbara Plant)会長は声明の中で、「我々は、集会と言論の自由に対する直接的な攻 撃である、この露骨な権力の乱用を強く非難する。我々は、香港国家安全維持法のもとで 投獄や脅迫に直面している蒙兆達およびすべての労働組合のメンバーと固く団結している 。さらに重要なことは、国際刑事警察機構やその他の機関は、政治的な理由で司法のプロ セスを悪用しようとするいかなる試みにも協力することを拒否しなければならない」と述 べている。TUCもまた声明の中で、2021年に国際労働機関(ILO)が、香港国家安全維持法 は労働者とその組織の権利の保護を侵害することはできないと述べたことを指摘し、香港 政府に対し、労働組合活動の独立と結社および表現の自由に対する権利を尊重し、労働運 動活動家に対する懸賞金付き指名手配を直ちに取り下げるよう求めた。 1989年の6・4天安門事件後に設立された、香港と中国の労働者の権利に関わるフランス の団体「COMMISSION ENQUÊTE CHINE」は、「香港の労働組合員への迫害を停止せよ」 というタイトルの声明を発表し(訳注2)、香港政府に対し、李卓人、吳敏兒、余慧明ら (訳注3)労働運動活動家の釈放を要求している。 香港勞權監察 HKLabourRights (訳注1)「通緝涉嫌違反《香港國安法》人士」(香港警務処2023年7月3日) https://www.police.gov.hk/ppp_tc/03_police_message/pr/press-release-detail.html? refno=P202307030002 (訳注2)「Liberation of all syndicalistes de Hong-Kong emprisonnés ! Levée d e toute poursuite judiciaire et inculpation against Carol Ng, Lee Cheuk-yan et W innie Yu Wai‑ming !」 https://comenchine-org.translate.goog/2021/01/16/liberation-de-tous-les-syndical istes-de-hong-kong-emprisonnes-levee-de-toute-poursuite-judiciaire-et-inculpatio n-contre-carol-ng-lee-cheuk-yan-et-winnie-yu-wai-ming/?_x_tr_sl=de&_x_tr_tl=en&_ x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp (訳注3)李卓人は民主派ナショナルセンター香港職工會聯盟(HKCTU)会長、香港立法 会議員、香港市民支援愛国民主運動連合会(天安門事件名誉回復を求める市民連合)の代 表を務める。2019年に呼び掛けたいくつかの行動が「違法デモ」とされ20年4月に逮捕、2 1年4月16日に懲役14か月の実刑判決を受け収監中。 吳敏兒は元HKCTU会長。2019年8月に傘下95組合とともにストライキを発動し、香港8・5 ゼネストに取り組んだ。20年7月に民主派が実施した予備選挙に候補者として参加したこ とが国安法違反とされ21年1月に他の民主派候補者ら50人とともに逮捕され収監、2月28日 に正式に起訴され裁判中。HKCTUは21年10月に解散。 余慧明は公立病院の医療スタッフらが19年11月に結成した労働組合の醫管局員工陣線の元 会長。20年2月には政府のコロナ対策強化を求めて公立病院で5日間のストライキを打つ 。予備選挙に立候補したことで21年1月に逮捕され、一時保釈されたが22年3月に保釈条件 違反を口実に逮捕され収監され裁判中。醫管局員工陣線は22年6月30日に解散。 Created by staff01. Last modified on 2023-07-13 20:52:00 Copyright: Default |