本文の先頭へ
LNJ Logo とどめをさそう安倍・自民党 PCR 検査と生きるための給付金を!
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1599526225777st...
Status: published
View


投稿者: 伏見 忠

全国企画 9月12日、26日(土)
●東京:首相官邸前17時〜18時「官邸前土曜アクション」連絡先090-8497-5778
●大阪:梅田HEP5前17時半〜19時「梅田解放区」+α 連絡先090-9270-6479
※他都市でも計画中。10月以降も毎月第2・第4土曜夕方に予定

全国で1人から・スタンディングからでも駅前などで同日アクションしませんか?
共通タグ#安倍にとどめを全国土曜

<呼びかけ>
8月28日、安倍首相が「辞意を表明」しました。しかし次期総裁が決まるまで首相の座
にとどまり、今後も「一議員として」政治活動を続けるといいます。
 いったい何を言っているのでしょう? 国際的には、「コロナ対策の失政によって退任
した、世界で最初の指導者」と評価されているのに、首相をやめても議員をやめず、その
「威光」のもとで「安倍政権」は今後も続くということではありませんか。
 同じ日に、全国で20人の人が新型コロナの重症化により死亡し、800人以上の新規
感染が発表されました。言うまでもなく、これは安倍政権による感染症対策の大失敗の結
果に他なりません。次の首相が決まるのは9月17日頃と言われていますが、それまでに
一体何人がコロナで死ぬのでしょうか。
 人々の暮らしはどうでしょう。完全失業者数は、前年同月に比べて30万人も増えてい
ます。コロナのためにシングルマザーの47%が収入減となり、大学生はアルバイトのシ
フトも減らされ、学費が払えないために退学を選ぶ人もいます。経済危機は拡大している
にもかかわらず、政府は10万円の給付金を、たった一度出しただけです。 街は、生活
のために働く人々であふれています。そこでの感染を広げないために、充分な給付金を全
員に出し、PCR検査を増やし、隔離を進めるのが、すでに国際的な常識となっているにも
かかわらず、なにも行われていません。
 私たちは、ここに「とどめをさそう安倍自民全国アクション」を呼びかけたいと思いま
す。集会、デモ、スタンディング。どんな方法でも構いません。政府に対して、生きるた
めの給付金10万円を、すべての人に、これから毎月継続して払うことを求めましょう。ま
た、PCR検査を希望者全員に無料で受けさせ、感染の蔓延を食い止めることを求めましょ
う。 そして、そうした対策を怠り、民主主義を根底から否定し、政治を私物化してきた
安倍政権の即時退陣を求めましょう。
 安倍政権は、官僚の人事権を握り、メディアを監視下に置き、官邸による独裁システム
を作ってきました。そのような中で、不祥事・汚職が次々に起きては握りつぶされてきま
した。この独裁システムの存在こそが、安倍政権8年弱の暴政の原因です。その目的は、
国の徹底的な私物化です。このシステムには、人々の命を守るために、政治家が身を粉に
して働くという意識はなく、ただ電通のような巨大企業と手を結んで、その利益を分け合
うばかりでした。
 誰に首相が代わろうとも、安倍が国会議員でいる限り、この独裁システムはなくせませ
ん。経済面でも、コロナ対策でも失敗を重ね、日本をますますズタズタにしていくことで
しょう。 このような安倍独裁システムの継続は、断固として拒否しなければなりません。
 安倍の議員辞職はもちろん、状況をここまで悪化させてきた自民・公明の議員たち全員
の議員辞職をも要求しましょう。そして、要求を突きつけて私たちの手に、政治や社会を
取り戻しましょう。 声を上げましょう。安倍独裁システムに終止符を!

ーガン
・安倍・自公議員は今すぐ退陣しろ
・生存は権利だ、保障は義務だ
・希望者全員に、PCR検査をしろ
・検査・治療はすべて無料に
・学費を免除・奨学金をチャラにしろ
・医療・介護に金を出せ
・仕事を奪うな!休業・生活保障手当てを出せ
・10万円を何度でも払え
・公共料金・家賃を無料に
・緊急事態宣言・監視社会化反対・強制なくても保障はできる
・原発事故被害の責任をとって保障を行え 避難の権利を保障せよ!
・軍備増強・新基地建設やってる場合か!即刻中止せよ
・軍事、開発、金融予算を医療、福祉、教育に回せ
・オリンピックは中止だ中止!


Created by staff01. Last modified on 2020-09-08 09:50:26 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について