佐野サービスエリアの「雇用と職場環境」守ろう!〜「支援する会」が結成される | |
[MenuOn] Home | ニュース | イベント | ビデオ | キャンペーン | 韓国 | コラム | About | Help [login ] | |
佐野サービスエリアの「雇用と職場環境」守ろう!〜「支援する会」が結成される報告=宮川敏一12月23日(月)18時30分、佐野市勤労会館で、「佐野サービスエリアの労働者を支援する会結成大会」が開かれた。東北道佐野サービスエリア(上り)で働く労働者が「雇用と職場環境」が脅かされている。2回のストライキと団体交渉などで会社に譲歩を迫るが、逆に加藤委員長の解雇、8月ストライキの損害賠償請求。組合を分断する不当労働行為を止めない。組合は新たに81%のスト権を立て、解雇撤回、要員確保と賃金引き上げを掲げて頑張る姿勢でいる。そんなケイセイ・フーズ労働組合を支援しようと「支える会」が地元の佐野地区労を始め、近隣労働組合が集まり結成された。結成大会は、18:30に開会された。 小川幸男さんの司会進行で進められ、事務局長に任命された嶋田泰治さん(わたらせユニオン)から経過が報告された。出席した山口宏弥さん(JAL)、鳥井一平さん(中小ネットワーク)から連帯の挨拶があった。
参加した組合員一人ひとりからも一言の挨拶があった。会場では、「支援する会」の入会が進められ、支援する声が続いた。小沼清さん(佐野地区労議長)の音頭で「勝利するまで団結ガンバロー」閉会した。「佐野サービスエリアの労働者を支援する会」の入会申込みは、佐野地区労まで(栃木県佐野市浅沼町796 佐野市勤労者会館内・0283-22-2633)。会費は個人千円、団体三千円。 Created by staff01. Last modified on 2019-12-24 07:45:37 Copyright: Default |