![]() |
とんでもない「核のごみ最終処分場」〜7.28反原発金曜行動レポート | ||||||
Menu
おしらせ
■反原発及びメディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH ■戦争法反対関連 総がかり行動・市民連合 ●「太田昌国のコラム」第51回(2021/1/11) ●「山口正紀のコラム」第9回(2021/1/11) ●〔週刊 本の発見〕第187回(2021/1/14) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2020/11/26) ●「木下昌明の映画の部屋」第270回(2020/12/12) ●川柳「笑い茸」NO.115(2020/12/27) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第74回 (2020/12/27) ●「黒鉄好のレイバーコラム・時事寸評」第25回 (2016/3/6) ●中村猛「韓国労働ニュース」 ●「牧子嘉丸のショート・ワールド」第50回(2018/4/1) ●H.Shimaのラジオコラム・江藤正修・小林たかし・ 立山学
|
とんでもない「核のごみ最終処分場」〜7.28反原発金曜行動レポート7月28日金曜日、反原発抗議集会の日。この日の午後、経産省より「核のごみ最終処分場」の最適地としての地図が示された。それを受けてスピーチする人々は口々に反対を唱えた。火山や地震の多い国にそれに耐える場所があるのか、と。それにもかかわらず、安倍政権はさらなる再稼働を進めている。日本をどうしようというのか、と危機感を訴えていた。 官邸前で私がビデオを撮影していると、一人の男性が「お体大丈夫ですか?」と声をかけてきた。かれは7月8日たんぽぽ舎の上映会で『がんを育てた男』のドキュメンタリーを見たからだ。「どこから?」と尋ねると「湯河原からきています」と応えた。 国会前では、菅谷ファミリーが今回も妻は仕事でこれないが、夫は2人の子を連れて参加していた。2歳になる女の子は元気に「原発反対!」の声を上げていた。この子がまだお腹にいるころから、ファミリーは金曜行動に参加していた。 <希望のエリア>は、いろんな人々がスピーチしていた。そのなかに今度の都議選で当選したという2人の共産党女性都議も参加して、安倍批判のスピーチをした。 レイバー映画祭2017で『原発の町を追われて3』に出演した避難女性の「二つめの双葉町をつくらないで下さい」というメッセージが頭を離れない。【木下昌明】 Created by staff01. Last modified on 2017-07-29 12:21:32 Copyright: Default |