![]() |
写真速報 : 荒廃した職場を変えるのはユニオン〜レイバーネットTVで「日本郵政特集」 | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(4/23) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第386回(2025/5/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第99回(2025/5/4) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
荒廃した職場を変えるのはユニオン〜レイバーネットTVで「日本郵政特集」「思いのたけを言えましたか?」、放送終了後の質問に「100%言えました」と満足そうな吉原真次さん。職場でいじめに遭い、適応障害を発症し自殺寸前まで追いつめられた思いを、5月24日の「レイバーネットTV」で赤裸々に語った。非正規の金子孝信さんは電話一本で突然の雇い止めにあった悔しさを話す。倉林浩さんは、「過労自死」を起こしたさいたま新都心郵便局の「お立ち台」について言及した。仕事のミスがあると、300人の職員の前で「お立ち台」に立たされ反省を迫られ、罵倒される。「お立ち台」に上がるときは震えて、途中で泣き出す人もいるという。民営化10年で「利潤追求」にひた走る日本郵政の荒廃した職場実態は想像以上だった。「私は郵政ユニオンに救われた。悪いのは管理職で自己責任ではない。泣き寝入りはやめ組合に相談しよう」と吉原さんは強く訴えた。(レイバーネットTVプロジェクト) ↓冒頭、共謀罪反対のニュースを読む見雪恵美さん ↓キャスターの土屋トカチさん ↓差別の実態を語る吉原真次さん ↓「自己責任から連帯責任。きたないやり方」倉林浩さん ↓ジョニーHの歌「郵政ユニオンに入ろう」。元曲はビートルズの「ハロー・グッドバイ」(39分から) ↓新東京郵便局で雇い止めにされた金子孝信さん ↓「職場の相談は郵政ユニオンへ」 *写真=小林未来 Created by staff01. Last modified on 2017-05-26 10:49:13 Copyright: Default |