![]() |
サミットで勝手に決めるな!「戦争と重税」〜日銀前で記者会見 | ||||||
Menu
おしらせ
■サブチャンネル ・映画祭報告(7/27) ・レイバーネットTV(7/9) ・あるくラジオ(6/14) ・川柳班(次回9/27) ・ブッククラブ(8/2) ・シネクラブ(7/6) ・ねりまの会(6/28) ・フィールドワーク(6.1報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25報告) ・夏期合宿(8月23-24日) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第104回(2025/8/15) ●〔週刊 本の発見〕第400回(2025/8/21) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/6/12) ●川柳「笑い茸」NO.161(2025/5/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.19(2025/8/5) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第100回(2025/6/5) ●「美術館めぐり」第13回(2025/7/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・CLP・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa・市民活動情報プラットフォーム
|
サミットで勝手に決めるな!「戦争と重税」〜日銀前で記者会見G7伊勢志摩サミットに反対する市民団体が、5月12日夜、日銀本店前で「街頭記者会見」を行なった。日本のカネの総本山・日銀本店は「ネオ・バロック建築」で威厳を放っていた。ネオンもない薄暗い歩道で、会見が始まった。参加した記者はフリーがほとんどで10人余り。一方道路をはさんで監視する公安警察官が30人以上いて、異常な光景だった。主催者の一人、小倉利丸さんがマイクを握った。「民主主義を標榜する国のリーダーが議会や国民の声を聞かずに、勝手に世界のことを決めていいのか。今回はとくに戦争法成立のあとであり、日本が対テロ戦争に加担する一歩になりかねない。またパナマ文書で明らかになったが、金持ちは税金逃れの一方、各国の国民は重税を押しつけられている。その怒りの声をぶつけたいと思い、日銀前での会見になった」と。またサミット警備に名を借りた「過剰警備・人権侵害」についての批判も出た。(M) ↓駆け付けたメディア ↓道路の向かい側で熱心にメモする人たち ↓アピールする小倉利丸さん ↓サミットのロゴを取りあげた ↓「核による世界支配こそかれらの狙い」と訴える ーー*チラシのよびかけからーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 主催 G7伊勢志摩サミット反対街頭記者会見 発言者 小倉利丸さん サミットを前に安倍首相は外遊先で「世界一ビジネスがしやすい国を目指す日本に投資を !」と叫び、まるで福島や熊本の災害などなかったかのようにサミット前の売り込み一色 です。 しかしパナマ文書の公開でその一端が明らかになった大企業と金持だけが潤う世界の秩序 と安定を目指すのがサミット体制の本質ではないでしょうか。テロの危機を叫びながら、 テロの原因となっている貧困と混乱を世界中にまき散らしてきたのがサミット体制の本質 ではないでしょうか。 「サミット反対」の声は世界の常識です。サミット参加国のフランスでは労働規制緩和に 抗する「夜たち上がれ」運動が5月15日に世界中で夜に立ち上がることを呼びかけてい ます。イギリスのコービン人気やアメリカのサンダース現象の根底には貧富の格差と不公 正に対する人々の怒りがあります。カナダ・モントリオールでは6月に世界社会フォーラ ムが開かれます。 サミット参加国だけではありません。わたしたちは不正と格差と差別に怒る世界中の人々 とともに、サミット体制に反対の声を上げたいと思います。 日本でサミット開催反対を主張する団体や個人による街頭記者会見にぜひお越しください 。 ※パナマ文書の公開によりその一端が明らかになった多国籍企業や富裕層による税逃れ問 題について、5月20〜21日に仙台で開催するG7財務大臣・中央銀行総裁会合でも対 応が話し合われる予定ということもあり、記者会見の場所を日本銀行本店前にしました。 ご了承ください。 Created by staff01. Last modified on 2016-05-13 11:38:41 Copyright: Default |