本文の先頭へ
LNJ Logo いよいよ明日23日「核と被ばくをなくす世界社会フォーラム2016」開催
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 0323kaku
Status: published
View


「核と被ばくをなくす世界社会フォーラム」にご参加を!

いよいよ明日から「核と被ばくをなくす世界社会フォーラム」が開催されます。財政面でも強力に協力ください。以下転送歓迎。(I) ============ 賛同金(個人2000円、団体5000円)を集めています!まだの方はぜひ! 郵便振替 名称:反核WSF基金 口座番号:00110-0-696242 ★核と被ばくをなくす世界社会フォーラム2016 http://www.nonukesocialforum.org http://www.nonukesocialforum.org/wp-content/uploads/2016/03/nonuke323camp.flyer_ .pdf 【¥】共通チケット2000円(いわき集会は除く) 一回券1000円  ※財政事情が厳しい方はご相談ください。 ◆3月23日(水) ◎「核と被ばくをなくす世界社会フォーラム2016」オープニングフォーラム 18:30〜21:00 在日本韓国YMCA9階 国際ホール 発言:シコ・ウィタケー( ブラジル、世界社会フォーラムの創始者の一人)、各分科会主 催者、海外からの参加者 ※レイバーネットTVでウェブ中継があります。 http://www.labornetjp.org/news/2016/0323tv ◎ プロジェクション「反核」 在日本韓国YMCA付近(18:30~19:30) ◆3月24日(木) ◎「核と被ばくをなくす世界社会フォーラム2016」福島集会(いわき) 18:00〜21:00 いわき市労働福祉会館3階 大会議室 500円 発言:木幡ますみ(大熊町町議)、佐藤和良(前いわき市議)、桂武(いわき自由労組) 、ノーニュークス・アジアフォーラム参加者(韓国、トルコなど)、ムィコラ・ヴォズニ ューク(ウクライナ、チェルノブイリ原発事故処理作業者)、ヴァレンティン・ヘルマン チュク(ウクライナ、チェルノブイリ原発事故処理作業者)、 ベルナール・ラポンシュ (フランス、原子炉物理学、元仏原子力・環境エネルギー庁高官) ◎「反核」木版画ワークショップ (東京) 19:00〜22:00 会場:IRREGULAR RHYTHM ASYLUM 「反核」布パッチを作ります。 ※3月24日(木)?27日(日)は13:00?20:00までIREEGULAR RHYTHM ASYLUM で「反核」展やっ てます。お立ち寄りください! http://ira.tokyo/ ◆3月26日(土) ◎「原発のない未来へ!3・26全国大集会」に参加・ブース出展 11:00〜14:40 東京・代々木公園(14:40からデモ出発) 世界からの参加者と一緒に脱原発の声をあげよう! ◎分科会 映画「サクリファイス」上映と監督の歓迎会 19:00〜21:00 在日本韓国YMCA3階 会議室303 発言:ヴラディーミル・チェルトコフ(イタリア、映画「真実はどこに」「サクリファイ ス」監督) 趣旨:「サクリファイス」はチェルノブイリ原発事故後、収拾作業に従事した人々のその 後の健康被害を撮り続けたドキュメンタリー。チェルトコフ監督から直接、その長い撮影 期間において見つめてきた放射能と健康被害について話してもらう。 ◎分科会 クライメート・ジャスティスの観点からCOP21交渉と原発再稼働を考える 18:00〜20:30 スペースたんぽぽ 発言:明日香壽川(環境エネルギー政策論、東北大学)、春日匠(科学技術社会論、ATTA C関西)、ベルナール・ラポンシュ、ジャクリーヌ・バルヴェ(フランス、ATTACフランス 社会・エコロジー委員会) 趣旨:気候変動の影響にあえいでいる国や地域、人々は途上国に多い。では、気候変動枠 組条約の「共通だが差異ある責任と能力」原則は、2015年12月 にパリ開催されたCOP21交 渉ではどの程度満たされたのだろうか。本分科会では、クライメート・ジャスティスにつ いて考える。そして、原発再稼働が温暖化対策にならないことを立証していく。 ◆3月27日(日) ◎分科会 原発を輸出しないで!アジアの人びとの叫び 10:00〜12:30 韓国YMCA地下 スペースY 発言:メティン・ギュルビュズ(トルコ、シノップ反原発プラットフォーム)、プナール ・デミルジャン(トルコ、脱原発プロジェクトnukleersiz)、ラリター・ラームダース( インド、核廃絶と平和のための連合)、アミルタラージ・スティフェン(インド、反核運 動全国連合)、イ・ホンソク(韓国、エネルギー正義行動)、コラソン・ファブロス(フ ィリピン、非核フィリピン連合)など 趣旨:欧米諸国で行き詰った原子力産業は、生き残りをかけてアジア各国でその動きを強 めている。日本でも原発輸出の問題が深刻さを増している。本分科会では、原発を輸出さ れる側の声に耳を傾ける。そして、輸出する側の国に住む者がどうすべきかを明確にし、 原発輸出を「挟み撃ち」にして食い止めるための議論のきっかけとしたい。 ◎分科会 福島での犯罪と命の救済 13:00〜15:30 韓国YMCA地下 スペースY 発言:飛田晋秀(福島を撮り続ける写真家)、松本徳子(郡山市からの避難者)、柳原敏夫 (子ども脱被ばく裁判弁護士)など 趣旨:原発事故後の日本政府の政策の根本原理は「事故を小さく見せること」、その結果 、最大の犠牲者は子どもたちだった。5年間の巨大権力犯罪の核心を紹介し、子どもと被 災者の命を守るための新たな行動を提起する。 ◎分科会 広島・長崎・ビキニ・福島を体験した国で、原発はなぜ再稼働されてしまうの か? 13:00〜18:15 スペースたんぽぽ 発言:松久保肇(原子力資料情報室)、加藤一夫(ビキニ市民ネット焼津代表幹事)、鵜 飼哲(一橋大学教授)、武藤一羊(コメンテーター、ピープルズ・プラン研究所共同創立 者) 趣旨:敗戦直前、アメリカによって原爆が広島と長崎に投下され、アメリカによるビキニ での水爆実験により日本の漁民も死の灰をあび、さらには、東京電力福島第1原発事故で 今も空に海に地上に放射能が放出され続けている。こうした歴史と現状の中で、なぜ日本 の原発の再稼働ラッシュという事態が起きているのか。この流れに抗するために、何が可 能か、ともに討論したい。 ◎分科会 被曝労働問題の現状 フランス・ウクライナ・韓国・日本 15:40〜18:25 韓国YMCA地下 スペースY 発言:フィリップ・ビヤール(フランス、原発下請労働者)、ムィコラ・ヴォズニューク (ウクライナ、チェルノブイリ原発事故処理作業者)、ギム・ヅチョン(韓国、原発非正 規職労組)、池田実(元原発収束作業および除染労働者) 趣旨:被曝労働問題はどの国でも社会的には闇の中にあり、原発が抱える問題の中に位置 づけられていないことが多い。各国の現状を報告し、共通の課題を抽出する。 ◎分科会 エートス問題と国際原子力ロビー 無知の戦略 18:30〜21:00 韓国YMCA地下 スペースY 発言:ヴラディーミル・チェルトコフ、松井英介 (岐阜環境医学研究所所長)、テイエ リー・リボー(フランス国立科学研究センター研究員)、セシル・アサヌマ=ブリス(都 市社会学者)、コリン・コバヤシ(フリージャーナリスト) 趣旨:福島惨事後5年を経た現状は、国際原子力ロビーと日本政府当局が一体となった無 知の戦略が覆っている。この戦略はまずリスク・コミュニケーションという形を取り、安 心・安全キャンペーンを繰り広げる。あるいは、ダイアログ・セミナー、車座の茶話会( 福島のエートス)、地域シンポジウムのような形を取り、疑似科学的な無知を住民にすり 込もうとする。今日、不可視にされつつある国際原子力ロビーのグローバルなフクシマ支 配を提起し、その戦略を検証する。 ◆3月28日(月) ◎国際戦略会合 10:00〜11:30 スペースたんぽぽ 趣旨:本フォーラムの経験と議論をふまえ、2016年8月にカナダ・モントリオールで開催 される世界社会フォーラムに向けた取り組みについて話し合う。 ◎「核と被ばくをなくす世界社会フォーラム2016」院内集会+上映会 13:00〜16:30 参議院会館 講堂 13:00〜14:00 院内集会「原発輸出反対! アジアからの声」 発言:メティン・ギュルビュズ、プナール・デミルジャン、ラリター・ラームダース、ア ミルタラージ・スティフェンなど 14:00〜16:30 映画「真実はどこに?」上映と討論 発言:ヴラディーミル・チェルトコフ、コリン・コバヤシ、松井英介、ムィコラ・ヴォズ ニューク、大石又七(元第五福竜丸乗組員)など 趣旨:広島、長崎を経験し、福島を起こした日本。核廃絶を訴えるどころか原発を輸出に 積極的。今こそ、アジアの人びとの声を聞こう。映画「真実はどこに?」は、チェルノブ イリから15年目の健康被害とそれを覆い隠そうとするWHOとIAEAの隠蔽体質を暴露する。 ◎被曝労働者の権利を求める国際連帯シンポジウム 18:30〜21:00 韓国YMCA9階 国際ホール 発言:フィリップ・ビヤール、ヴァレンティン・ヘルマンチュク、イム・ドンイン(韓国 、蔚珍原発放射線管理労働組合委員長) 趣旨:前日の分科会「被曝労働の問題の現状」の報告を受け、原発被曝労働者の労働・安 全問題について、今後の運動の方向性と国際連帯運動の可能性を議論する。

Created by staff01. Last modified on 2016-03-22 12:09:43 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について