![]() |
国際自動車の乗務員178名が不払残業代約3億円の支払いを求めて提訴! | ||||||
Menu
おしらせ
・レイバーネットTV(4/23) ・あるくラジオ(2/23報告) ・川柳班(次回5/24) ・ブッククラブ(5/31) ・シネクラブ(3/22) ・ねりまの会(5/3) ・フィールドワーク(足尾報告) ・三多摩レイバー映画祭(5/25) ・夏期合宿(8月下旬予定) ・レイバーネット動画 ●「太田昌国のコラム」第100回(2025/4/10) ●〔週刊 本の発見〕第386回(2025/5/1) ●「根津公子の都教委傍聴記」(2025/424) ●川柳「笑い茸」NO.160(2025/3/26) ●フランス発・グローバルニュースNO.17(2025/3/1) ●「飛幡祐規 パリの窓から」第98回(2025/2/18) ●「美術館めぐり」第10回(2025/4/28) ★カンパのお願い ■メディア系サイト 原子力資料情報室・たんぽぽ舎・岩上チャンネル(IWJ)・福島事故緊急会議・OurPlanet-TV・経産省前テントひろば・フクロウFoEチャンネル・田中龍作ジャーナル・UPLAN動画・NO HATE TV・なにぬねノンちゃんねる・市民メディア放送局・ニュース打破配信プロジェクト・デモクラシータイムス・The Interschool Journal・湯本雅典HP・アリの一言・デモリサTV・ボトムアップCH・共同テーブル・反貧困ネットワーク・JAL青空チャンネル・川島進ch・独立言論フォーラム・ポリタスTV・choose life project・一月万冊・ArcTimes・ちきゅう座・総がかり行動・市民連合・NPA-TV・こばと通信・Tansa
|
国際自動車の乗務員178名が不払残業代約3億円の支払いを求めて提訴!http://www.ak-law.org/news/1369/本日(9/17)、東京の大手タクシー会社であるKmグループの国際自動車7社(同名の会社)に対して、乗務員ら178名(退職者68人を含む)が、不払残業 代約2億9510万円の支払いを求める訴訟を東京地裁に提起した(民事11部・平成27年(ワ)第26363号事件)。訴訟代理人は私と谷田和一郎弁護 士。 今回の提訴は、第一次訴訟、第二次訴訟に続く第三次訴訟。第一次、第二次ではそれぞれの原告が14名であったが、今回、これまでの10倍をこえる 原告が集まった。原告らは、首都圏なかまユニオンに加盟している全国際自動車労働組合(国際全労)の組合員ら。Kmグループにはタクシー乗務員約4000 人いるが、国際全労は十数名の少数派組合として出発し、第一次訴訟一審判決勝訴後に訴訟参加者の募集を通じて、飛躍的に拡大を勝ち取った。国際全労では、 更に、第四次訴訟原告の募集を行う予定である。なお、第一次訴訟は控訴審でも勝訴し、会社が上告中、第二次訴訟は一審に継続中。 タクシー業界では、国際自動車と同様の「残業代ゼロ」の歩合給制度が広く横行している。今回の訴訟を通じて、タクシー業界の「残業代ゼロ」の歩合給制度が違法であることを明らかにし、廃止に追い込みたい。(指宿昭一) Created by staff01. Last modified on 2015-09-18 00:37:04 Copyright: Default |