
ATTAC関西・寺本です
3月23日、WSF(世界社会フォーラム)参加のため、チュニスに着きました。チュニス行
のドバイからの飛行機は、ほぼ満席でした。入国に結構手間取り(少しは警戒レベルをあ
げているからでしょうか?)、ホテルに着いたのは着陸後2時間経ってから。ユーロから
チュニジア・ディナールへの両替レートは、ほぼ1ユーロ=2ディナール。したがって1
ディナール=70円という見当です。
ホテルは普通のビジネスホテルという感じ。無料のWIFIはそんなに速くはないですが、何
とか実用に耐えるレベルです。目抜き通りのブルギバ通りに面していて、便利なところに
あります。
チュニス市内は、タクシーの窓越しとホテル周辺だけの感想ですが、平穏という感じです
。ところどころにWSFのポスターや横断幕が見られます。
24日の昼食は、ケバブ・サンドイッチに挑戦しました。サンドイッチといってもパンでは
なく、薄いお好み焼に辛子などを塗り、ケバブや野菜などを乗せて、2つに折りたたみ、
上下から挟み込むようなたい焼き器みたいなもので焼くというものです。スパイシーで美
味しかったです。3.5ディナール(240円くらい)でした。
午後になってオープニングマーチの集合地点、バブ・サダーンまでメトロで行きました。
電車の中は大変な混雑で、車中でもシュプレヒコールが飛び交い、アラビア語のインター
ナショナルが響き渡るなど、早くもデモ気分です。
ところが、日本で見てきた天気予報が当たり、メトロの駅から集合地点に移動する段階で
雨足が激しくなり、雷も鳴るほどになりました。オープニング・マーチ(写真)は、集合地点に来
た各団体ごとに適当に出発していく形ですが、何せ雨が激しいためにあちこちで雨宿り
する人もあり、全体の状況がよく分かりません。それぞれの団体がかなり間隔を空けなが
ら、テロ攻撃の舞台となったバルドー博物館までを進みます。
日本からの参加者も元気に行進しました。
このオープニングマーチの様子は、世界社会フォーラムのブログにアップした写真で紹介
しています。「世界社会フォーラムブログ」で検索してみてください。ただ、とにかく
激しい雨の中のオープニングマーチになり、各国からの参加者をカメラに収めることが困
難で、ぱっとした映像がないのが残念です。
解散地点のバルドー博物館、隣接する国会議事堂には、武装した警官が張り付いて警備に
当たっていました。
世界社会フォーラムブログ
〔動画〕
https://www.youtube.com/watch?v=wMW8dRtipWI
https://www.youtube.com/watch?v=GipHWQfvNrc
https://www.youtube.com/watch?v=_TbD47XZN-M
Created by
staff01.
Last modified on 2015-03-25 16:42:32
Copyright:
Default