本文の先頭へ
LNJ Logo 生協パルシステムを雇い止めになりました/酒井桂
Home 検索
 




User Guest
ログイン
情報提供
News Item 1365861317132st...
Status: published
View


*レイバーネットMLから

皆さま
 お世話になっております。
酒井 桂です。

先月で派遣先のパスシステム生活共同組合連合会を雇い止めになりました。
3ヶ月契約で7年です。

団体交渉の返答を最終出勤日に引き伸ばし、
その後社内に入れることを拒み玄関先で団体交渉の申入れ書を受け取ること2回。
先週より争議行為を開始しました。

ご協力、ご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。


酒井 桂




【以下、転載・転送・拡散希望】


生協パルシステムは団体交渉に応じろ!
派遣労働者の声を聞け!

同一の派遣会社からパルシステム生活協同組合連合会(以下、生協パルシステム)
に派遣されて、7年間にわたって働き続けた派遣労働者が雇い止め・解雇になりました。

この派遣労働者の業務は派遣労働者を受け入れる期間に制限のない専門的な業務とされていましたが、
実態は専門性のない業務。労働者派遣法に則れば、最長でも3年を超える時点で生協パルシステムは
この派遣労働者に対して、直接雇用の申し込みを行うことが必要でした。
ユニオンが、こうした点について指摘すると、生協パルシステムは
「派遣会社からの報告書をもとに判断した。今更、対応するつもりはない」旨の発言を繰り返すばかりでした。
ユニオンは話し合いによる解決をめざしてまいりましたが、生協パルシステムは2013年4月8日付の書面により、
ユニオンが申入れをした団体交渉を拒否!
派遣労働者の権利及び労働組合の活動を不当に狭めるこのような判断は、
とりわけ「法令とその精神を守り、組合員のくらし課題を解決・サポートし、くらしに貢献する事業を進めます」
という行動規範を掲げる生協パルシステムにあって許されざるものです。
1日も早く団体交渉を開催し、この派遣労働者の雇用確保を実現するよう生協パルシステムに求めます。
ご支援、ご理解のほどよろしくお願いいたします!

※生協パルシステムは反貧困活動にも賛同しています。


●問い合わせ・激励先●
東京ユニオン
〒151-0053渋谷区代々木4-29-4西新宿ミノシマビル2階ユニオン運動センター内
電話:03-5354-6251

●抗議先●
パスシステム生活協同組合連合会
理事長 山本 伸司
〒169-8527新宿区大久保2-2-6ラクアス東新宿
電話:03-6233-7200

Created by staff01. Last modified on 2013-04-13 22:55:17 Copyright: Default

このページの先頭に戻る

レイバーネット日本 / このサイトに関する連絡は <staff@labornetjp.org> 宛にお願いします。 サイトの記事利用について